新型コロナウイルス感染症に関してInformation

2023/03/06現在

アップ教育企画では、従業員のマスク着用、アルコール消毒、換気等、感染の防止に十分努めたうえで、 教室での授業、イベント、模擬試験・入学試験、施設利用開放等を実施いたします。


お子様におかれましても、引き続き教室内でのマスク着用をお願いいたします。


なお、新型コロナウイルス感染症対策本部にてマスク着用の考え方が見直されましたので、 4月1日以降、お子様のマスク着用については推奨とし、着用必須とはいたしません。また、5月からは、5類移行に伴い、マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本方針といたします。


感染防止ならびに予防に向けての対応および通塾に際してのお願いにつきましては、アップ教育企画としての方針を以下の通り記しておりますのでご確認のうえ、引き続きご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。



<各校舎での対応について>

  • ① 職員は、毎日出勤時に検温をおこなったうえで勤務を開始し、勤務時はマスクを着用いたします。
  • ② 職員は、出勤時ならびに外出から戻った際の手洗い・消毒を徹底いたします。
  • ③ 各校舎には消毒用アルコールを設置し、机やドアノブ、階段の手すりなど、手指の触れる箇所を適宜除菌いたします。
  • ④ 各校舎では、授業前後・授業中の換気をこまめにおこない、教室・自習室等の座席の配置、密集度にも十分配慮いたします。
  • ⑤ 生徒の皆さんの体調に気を配り、異変が感じられた際には、速やかにご家庭にご連絡いたします。

※各部門の指導の特性上にあわせて、フェイスシールド・マウスシールドの着用、マスク非着用の場合がございます。



<ご理解とご協力のお願い>

  • ① 風邪の症状や発熱がある場合、また強い倦怠感や息苦しさを感じる場合などは、通塾をお控えください。
  • ② 通塾前にご自宅で検温をおこなっていただき、発熱のある場合は、通塾をお控えください。
  •   教室に入館される際も、非接触型体温計による検温にご協力いただく場合がございます。
      授業前の時間は混み合いますので、時間に余裕をもって通塾いただきますようお願いいたします。
  • ③ 通塾の際は、咳エチケットを遵守いただき、マスクをご着用ください。
  • ④ 通塾時には、アルコール消毒または石鹸を用いての手洗いをお願いいたします。
  • ⑤ 食事室では、ソーシャルディスタンスを確保し、静かに食事を摂ってください。
  • ⑥ 新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合は、厚生労働省の「相談・受診の目安」に従って行動してください。


<お通いの園・学校が臨時休校(学級閉鎖・学年閉鎖含む)となった場合>

新型コロナウイルスの影響で、お通いの園・学校が臨時休校(学級閉鎖・学年閉鎖含む)となった場合や、園・学校から外出自粛や自宅待機等の指示がある場合はそれに従い、行動いただきますようお願いいたします。


自宅待機により授業をお休みされる場合は、映像授業配信や振替等での対応をご提案いたしますので、お通いの校舎までご連絡ください。



ページトップに戻る