2026年4月よりアップ教育企画の習いごと部門はひとつになります!
近年、様々なレポートから幼少期の体験の幅が大きくなると、将来「やってみたいと思う気持ち」「挑戦したいという心」の幅も広くなることが明らかとなっています。
それは今を生きる子どもたちにとっての楽しさや充足感だけでなく、将来の生きる力にも関わってくるといえます。
こどもカレッジの強み
未来を生きる子どもたちのチカラを伸ばす「こどもカレッジ」に是非ご期待ください。
初年度キャンペーン
お子さまの「やってみたい!」や「伸ばしたいチカラ」にあわせて、プログラムをお選びいただけます!
初年度キャンペーン特別価格(指導関連費も無料!)でたくさんの体験をおトクにしていただけます!
2講座受講 15,400円(税込)
3講座受講 19,800円(税込)
こどもカレッジ PROGRAM
(予定) ※ 開講プログラムは校舎によって異なります。
英 語
世界で活躍する国際人育成を目標に、ネイティブ講師と日本人講師で指導します。幼児クラスでは身近なものを話題に英語で発信する力を身につけ、小学生は英検取得と会話力習得を目指します。
科学実験
知的好奇心を刺激し「驚きと発見から真理を探究する」ことを目標に、実体験を通して科学を学ぶ楽しさを伝えます。子どもたち一人ひとりが主役となる科学体験です。
レゴ教室
レゴブロック教材を用いたプログラム。「よく見る」「考える」「やってみる」を大切に、学齢に合わせたカリキュラムで問題解決力を育みます。小学生からは仕組みや構造・プログラミングも学びます。
アルゴクラブ
ゲームやパズルで算数脳を育てる知能トレーニングプログラム。算数オリンピック委員会、東大算数研究会、ピーター・フランクル氏、高濱正伸氏が共同開発した教育プログラムのもと、本物の思考力を育みます。
トランポリン
本格的なトランポリンを使用し、空中で自由自在に身体をコントロールしバランス感覚やリズム感、調整能力を身につけていきます。 運動神経の発達が急速に行なわれる時期に基本的な筋力を自然と養うことができます。
体 操
学校体育で取り組む、鉄棒、跳び箱、マット運動、なわとび、ボール運動を中心に健やかで丈夫なココロとカラダづくりを目指します。からだを動かす楽しさや上手にできた喜びを感じ、基礎体力作りや運動に対する自信をつけていきます。
フットサル
サッカーに比べてボールに触れる時間が約6倍といわれるフットサル。あらゆる動作を極めて短期間に覚える子どもの時期にとって、有効な経験を積むことができます。パワーだけでなく技術で勝負できるところも魅力です。
英語×体操
Gym+English+Exercise!! 英語と体操の習い事がひとつになった! 外国人インストラクターのオールイングリッシュによる、運動と英語学習をかけ合わせた新感覚のレッスン!
ボルダリング
「登る」というシンプルな動作が子どもたちは大好き!楽しみながら全身の力を鍛え、チャレンジ精神を育みます。夢中になっているうちに運動能力がアップします。
将棋教室
将棋を通して集中力・思考力・自己分析力を養います。特になぜ負けたのか、自分はどこで間違ったのかを、対局後の感想戦でじっくりと振り返ることがポイント。この習慣化によって、将来に役立つ反省力としぶとさが鍛えられていきます。
そろばん
昔から「読み・書き・そろばん」と言われるくらい、そろばん=計算は勉強の土台。算数が得意科目になれば将来の受験も有利になります。そろばんは、計算を楽しく学ぶことができる最高のツールです。
開講教室
西宮北口
千里中央
上本町
| 西宮北口 | ①〒663-8204 西宮市高松町5番22号 阪急西宮ガーデンズ ゲート館 5F ②〒663-8035 兵庫県西宮市北口町9-3 |
|---|---|
| 岡本 | 〒658-0072 神戸市東灘区岡本1-3-29 甲南堂ビル 2F |
| 上本町 | 〒543-0031 大阪市天王寺区石ケ辻町15-18 アップ大阪上本町ビル |
| 住吉 | 〒658-0051 神戸市東灘区住吉本町1-2-1 シーア 5F |
| 千里中央 | 〒560-0082 豊中市新千里東町1-1-3 SENRITOよみうり 4F |
| 天王寺 | 〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36 アベノセンタービル 8F |

