難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

Medi-UP
記事一覧

記事数 670

大阪市と兵庫県西宮市、京都市に開校している医系受験専門指導 Medi-UP(メディアップ)。医学部に合格したい!そんな声に応えるため、専門スタッフが一人ひとりの志望校や状況に応じた学習法などきめ細かな対策を講じます。優れた学習環境と万全のサポート体制で、個別指導授業に加え、少人数クラス授業を開講し、全てのレベルに対応します。

  • Medi-UP

10月開催!【愛知医科大学】医学部入試オンライン説明会 医学部を希望する方必見!

医学部入試オンライン説明会 開催決定!!大学の入試担当者をお招きし、大学の特色や最新の入試概要等をお届けする医学部入試説明会を行います。今回は、大阪医科大学・愛知医科大学・兵庫医科大学の入試担当者に登壇いただきます。新型コロナウイルス感染症拡大防止に鑑み参加者の皆様の安全性の観点から、来場形式ではな

  • Medi-UP

2021年度久留米大学 入試変更点

今回は久留米大学の2021年度入試変更点についてです。大きな変更点としまして、1点あります。◎一般選抜の理科の出題範囲の一部除外一般選抜の理科の出題範囲の一部除外 変更前(2020年度入試)変更後(2021年度入試)一般選抜理科出題範囲物理基礎・物理

  • Medi-UP

2021年度川崎医科大学 入試変更点

今回は川崎医科大学の2021年度入試変更点についてです。大きな変更点としまして、1点あります。◎2次試験の面接日が2日設定から3日間設定に2次試験の面接日が2日設定から3日間設定に 変更前(2020年度入試)変更後(2021年度入試)2次試験日(面接)

  • Medi-UP

新潟大学 医学部医学科 合格(2019年合格 M.M.さん)

英語に関しては元々得意だったのですが、それでもまだ感覚に頼ってばかりで文法をないがしろにしてしまっていました。数学に関してもまだまだ公式の理解も不十分で、理科に至っては壊滅的でセンター試験の問題もろくに解けませんでした。克服できたのは、理論化学です。個別指導で亀田先生に用語の定義などの基礎の基礎から

  • Medi-UP

私立医学部一般選抜しか受験しない場合でも大学入学共通テストへの出願が必要なケースあり!

今回はタイトルが長くなりましたが大切なことをお伝えします。私立医学部一般選抜しか受験しない場合でも大学入学共通テストへの出願が必要なケースがある、ということです。特に私立医学部一般選抜しか受験しない高卒生の方は特に以下をご注目いただければと思います。◎コロナウイルス感染症で私立医学部一般選抜を

  • Medi-UP

和歌県立医科大学 医学部医学科 合格(2019年合格 A.S.さん)

二浪目が決まってから入学しました。一浪目では滋賀医科大学を受験したのですが、合格最低点に20点程度足りず、不合格でした。英語の読解は文章の意味が分からなくなっても、文法で乗り切れるようになりました。物理・化学の難問耐性がつきました。須磨学園高校卒 A.S.さんの合格体験記です!

  • Medi-UP

2021年度兵庫医科大学 入試変更点

今回は兵庫医科大学の2021年度入試変更点についてです。大きな変更点としまして、3点あります。◎紙の出願を廃止し、インターネット出願に移行◎一般選抜Bの出願条件に英検S-CBT、英検S-インタビューも対象に◎学校推薦型選抜の理科の出題範囲が一部除外(1)紙の出願を廃止し、インターネット

  • Medi-UP

2021年度近畿大学 入試変更点と地域枠入試

今回は近畿大学の2021年度入試変更点についてです。大きな変更点としまして、3点あります。 ◎地域枠を学校推薦型選抜で募集◎大阪府地域枠の出願資格が変更◎学校推薦型選抜の英語で、他学部の同一の入試問題を使用(1)地域枠を学校推薦型選抜で募集(2)大阪府地域枠の出願資格が変更(3)

  • Medi-UP

2021年度関西医科大学 入試変更点

今回は関西医科大学の2021年度入試変更点についてです。大きな変更点としまして、2点あります。 ◎一般選抜前期の募集人員を70名から55名に◎大学入学共通テスト利用選抜の試験科目が大幅変更(1)一般選抜前期の募集人員を70名から55名に(2)大学入学共通テスト利用選抜の試験科目に大幅