難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

Medi-UP
記事一覧

記事数 668

大阪市と兵庫県西宮市、京都市に開校している医系受験専門指導 Medi-UP(メディアップ)。医学部に合格したい!そんな声に応えるため、専門スタッフが一人ひとりの志望校や状況に応じた学習法などきめ細かな対策を講じます。優れた学習環境と万全のサポート体制で、個別指導授業に加え、少人数クラス授業を開講し、全てのレベルに対応します。

  • Medi-UP

医学部受験のプロのアドバイス「小論文の得点アップ」

時事的な医療問題がテーマとして出題される場合は、そのような問題に対する関心の有無が問われていると言えます。その要求に対して、高く評価されるようなしっかりとした文章を展開するためには、「定義」「問題点」「対策」における正確な知識・理解が必要となります。時事的な頻出医療問題をテーマにした小論文に対応する

  • Medi-UP

医学部受験のプロのアドバイス「『地域医療』について考える」(後半)

前回は「地域医療」の小論文対策を4つの論点から整理してみました。これを踏まえて、地域医療をテーマにした小論文を、神戸大学医学部医学科卒業後、現在は医師として活躍されているH・Yさんにご協力を得て作成して頂きました。ぜひ参考にしてください!

  • Medi-UP

医学部受験のプロのアドバイス「『地域医療』について考える」(前半)

「地域医療」は、医学部入試の小論文や面接で毎年のように出題されている頻出テーマの1つです。今回、神戸大学医学部医学科卒業後、現在は医師として活躍されているH・Yさんにご協力を頂いて、「地域医療」の小論文対策を4つの論点から整理してみることにします!

  • Medi-UP

医学部受験のプロのアドバイス「医学部入試は日本語の4技能が試されている!?」

タイトルに書いた4技能とは「聞く」「話す」「読む」「書く」技能のことです。しかし、ここで言いたい4技能とは英語のことではありません。みなさんが日頃使っている日本語です。普段、日常会話などで何気なく使っているため、何の根拠もなく大丈夫だと思っている日本語です。

  • Medi-UP

医学部受験のプロのアドバイス「奈良県立医科大学の推薦入試」

今年度も昨年と同様に、奈良県立医科大学で推薦入試が行われます。この入試の特筆すべき点は、どちらも多くの国公立大学の推薦入試の出願時に要件となる「評定平均」が要件ではないことと、またその入試の形式が一般入試前期と全く同じ形式で行われることです。二次試験は記述量が多く、差が付きやすい試験なので、そこでの

  • Medi-UP

医学部受験のプロのアドバイス「化学の得点アップのコツ」

医学部受験のプロが、これまでの経験や知見をもとにアドバイス!今回は、Medi-UP 講師のM・Kさんからのメッセージです入試直前のこの時期、校外模試の成績が思ったほど良い結果ではなかった時、受験生の皆さんはひどく落ち込んでしまうことがあるかもしれません。なかには、後からもう一度問題を解き直したら正解

  • Medi-UP

滋賀医科大学医学部医学科 合格(2016年合格S・Kさん)

どうせ私なんか医学部に受からないと諦めていたのですが、先生方の言うことを信じて勉強していくと本当に合格することができました。 とてもびっくりしたし、とても嬉しかったです。 一般入試で滋賀医科大学医学部医学科に合格を果たしたS・Kさんの合格体験記です!

  • Medi-UP

関西医科大学医学部医学科 合格(2017年合格S・Sさん) 

試験前になると極度に不安になり、何も手がつかなくなることがありました。その時は、先生方に話を聞いて頂き、課題を出してもらうなど、勉強に集中できるよう手助けをして頂きました。センター利用入試で関西医科大学医学部医学科に合格を果たしたS・Sさんの合格体験記です!