難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

Medi-UP

医学部受験のプロがお届けする医学部受験情報ブログ

記事数 671
  • Medi-UP

2024関西4私立医大合同入試説明会を行いました(大阪医科薬科大学)

 9/8(日)に関西の4つの私立大学医学部(大阪医科薬科大学・関西医科大学・近畿大学・兵庫医科大学(五十音順))が一堂に会し、Medi-UP(メディアップ)上本町校にて合同入試説明会を行いました。多くの生徒・保護者にご参加いただき、各大学からの話に熱心に耳を傾けておられました。 今回は、大阪

  • Medi-UP

2024藤田医科大学医学部入試オンライン説明会を行いました

 9月上旬に藤田医科大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンラインミーティング形式で医学部入試説明会を行いました。 今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。藤田医科大学の特色について2025年度入試変更点ふじた未来入試で英語面接を導入一般選抜(前期・後期)の1次

  • Medi-UP

東海大学・帝京大学・防衛医科大の入試が行われました

10月19日(土)は東海大医学部・総合型選抜「希望の星育成」および帝京大医学部・総合型選抜、そして防衛医科大学校と医学部の入試が同日に3つ行われました。関西にあるMedi-UPからもそれぞれの大学を受験している生徒がいます。帝京大学・東海大学は入試会場が本学ですので、受験生は前日から移動となります

  • Medi-UP

川崎医科大学医学部入試オンライン説明会2024を行いました

 9月上旬に川崎医科大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。 説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。川崎医科大学の特色について総合型選抜について一般選抜について2024年度入学者の年齢別構成について川崎医科大学の特色につい

  • Medi-UP

金沢医科大学医学部入試オンライン説明会2024を行いました

 9/5(木)に金沢医科大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。 今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。金沢医科大学の特色について令和7(2025)年度総合型選抜(AO入試)について令和7(2025)年度一般選抜について

  • Medi-UP

久留米大学医学部入試オンライン説明会2024を行いました

 8/12(月)に久留米大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。 今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。大学の特色について久留米大学医学部の理念と求める学生像について医学教育の特徴とサポート体制学校推薦型選抜と一般選抜

  • Medi-UP

医学部入試の地域枠

医学部入試の制度として、国公立医学部にも私立医学部にも「地域枠」があります。各県で不足する医師を確保するための制度で、その実施要項については各大学の枠で様々です。地域枠で医学部に入学すると、各自治体から修学資金の貸与があり、大学卒業後に9年間は自治体の指定する医療機関や診療科の医師として勤務をする

  • Medi-UP

全国模試で思い通りの結果が出なかったとき、どうするか?

 8月も終わりに近づきましたが、この夏の学習は計画通り進みましたでしょうか。医学部受験のみならず、受験生はこの時期に、夏の総決算的な位置づけとして全国模試を受験することが多いと思います。 模試が手ごたえ良く終了した場合は、その調子で頑張ってもらえればと思いますが、問題は「思い通りの結果が出なかっ

  • Medi-UP

福岡大学医学部入試オンライン説明会2024を行いました

 8/11(日)に福岡大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。福岡大学の特色について医学教育の特徴2025年度入試では一般選抜(系統別日程)と大学入学共通テスト利用選抜の募集人員が変更

  • Medi-UP

医学部入試の小論文では何を見られるか? 

 お盆を過ぎましたが、まだまだ酷暑が続いていますね。Medi-UP(メディアップ)では、推薦入試対策が本格的に始まっています。この時期になると、毎年医学部受験生の間で「志望理由書」、「面接」や「小論文」の話題が上がってきます。今回はその中でも多くの大学で入試に課されている「小論文」の目的とその意義に