難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

Medi-UP

医学部受験のプロがお届けする医学部受験情報ブログ

記事数 669
  • Medi-UP

【2021年度私立医学部入試】コロナ感染症に伴う入試対応 愛知医科大学

愛知医科大学がホームページに追試験入学試験要項を発表しています。今回は、新型コロナウイルス感染症等に罹患し欠席した場合の追試験についてです。大学の受験生向けホームページに掲載されている「入学試験追試験要項等」を元に一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜(前期)それぞれにおける追試験情報をまとめました

  • Medi-UP

2021年度私立医学部一般選抜 出願開始

2021年度私立医学部一般選抜の出願受付開始学校推薦型選抜の真っ只中ですが、2021年度私立医学部一般選抜の出願が既に始まっています。一般選抜の出願開始日としては全国の私立医科大学の中では最も早い川崎医科大学(出願開始日は12月1日(火))よりも先に、藤田医科大学(前期)の出願が11月30日(月)

  • Medi-UP

奈良県立医科大学 医学部医学科 現役合格(2019年合格Y.A.さん)

分からなかったところをとにかく全科目、箇条書きで1つのノートに書きためていきました。それを毎日勉強する前に一度全て目を通すようにしていました。(自分の場合は英語が多すぎたので英語は別のノートを作りました。このノートはルーズリーフ形式のものがよいです。)

  • Medi-UP

近畿大学医学部が一般選抜で静岡県地域枠を5名追加募集

2021年度一般選抜で静岡県地域枠を5名追加募集2021年度一般選抜で静岡県地域枠を5名追加募集近畿大学医学部は、12月1日付けで静岡県地域枠を5名一般選抜で追加募集することを医学部ホームページで正式に発表しました。入試区分募集人員1次試験日2次試験日卒

  • Medi-UP

2021年度近畿大学医学部推薦入試1次試験合格者が発表されました

一般枠の1次合格者数は昨年より7名多い70名地域枠の1次合格者数一般枠の1次合格者最低得点率は69.3%(208点/300点中)2次試験は、小論文、個人面接で12/6(日)に実施一般枠の1次合格者数は昨年より7名多い70名近畿大学は合格者の受験番号と同時に志願者数、受験者数や合格最低点

  • Medi-UP

【2021年度私立医学部入試】コロナ感染症に伴う入試対応 大阪医科大学

今回は大阪医科大学が入学試験要項で発表している内容を元にまとめた、2021年度入試において、新型コロナウイルス感染症に罹患し欠席した場合の入試対応についてです。試験種別2021年度入試 1次試験を欠席一般選抜(後期)1次試験に振り替えまたは受験料返還2次

  • Medi-UP

【高2生対象】冬期講習2020 少人数集団授業コース

国公立医学部受験から私立医学部受験、一般入試から推薦・AO入試まで、全ての医学部入試で合格に導きます。いよいよ受験学年となる医学部志望の皆さんに、医学部受験に即した英語・数学・物理・化学・生物・小論文の少人数集団講座を開講します。医学部入試の頻出単元を中心に効率よく学習することで飛躍に繋げましょ

  • Medi-UP

【中学生・高校生・高卒生対象】冬期講習2020 個別指導コース

医系学部志望の中学生・高校生・高卒生対象すべて1対1の個別指導1対1のマンツーマン授業で、一人ひとりに合った現状と目標に応じたカリキュラムを組みます。※Zoomでの受講も可能です。医系学部志望の中学生・高校生・高卒生対象すべて1対1の個別指導講座概要授業料お申込みについて講座概要

  • Medi-UP

大阪市立大学 医学部医学科 現役合格(2019年合格 K.S.さん)

数学と化学は昔からできていました。ただ物理と英語が苦手で、英語は高3になっても全国平均を下回ることが度々ありました。物理は高2の時はセンター系の模試で40点など散々でしたが、受験前には難しい模試でも偏差値65くらいは出せるようになりました。東大寺学園高校卒 K.S.さんの合格体験記です!

  • Medi-UP

【高3生・高卒生対象】直前講座 ~医系学部一般選抜直前の総仕上げに!~

高3生・高卒生のみなさん。いよいよラストスパートです。Medi-UPでは私立医学部一般選抜、国公立2次試験に向けた直前講座を、少人数集団授業形式で開講します。各大学の出題傾向に合わせた講座や大学入学共通テスト対策講座など短期間で効率的に得点力を高める内容になっております。各自の受験に応じて必要な講