【東京本校】私のサークル活動【ダイビング】
こんにちは!明治大学理工学部1年の学生です!お茶ゼミ√+東京本校と√+private school で兼務しています!今回は私のサークル活動についてご紹介します!私はダイビングサークルに所属しています。皆さんはダイビングを経験したことがあるでしょうか?恐らく殆どの
「少人数制の指導で確かな成果を。」お茶ゼミ√+講師ブログ
こんにちは!明治大学理工学部1年の学生です!お茶ゼミ√+東京本校と√+private school で兼務しています!今回は私のサークル活動についてご紹介します!私はダイビングサークルに所属しています。皆さんはダイビングを経験したことがあるでしょうか?恐らく殆どの
こんにちは。東京大学3年生の学生です。現在は理学部物理学科という学科に所属し、物理学を学んでいます!私がこんな自己紹介をすると、物理って何やってるの?と必ず聞かれます。普段は量子力学という、原子サイズの小さな世界のものの振る舞いや、光、電気、磁石の振る舞いを学んでいます、など
√+Private School(ルータスプライベートスクール)渋谷校です。前回ご紹介したDaily Trainingにおいて多くの生徒・保護者様からお問い合わせを頂きました。ありがとうございます!渋谷校でも多くの生徒様に取得して頂きました
こんにちは! 東京本校所属・慶応義塾大学理工学部システムデザイン工学科2年の学生です! 今回は、 高校生活と大学生活の友達作りについて 話そうと思います まず結論から言ってしまうと、高校生の皆さんは、 
Private Schoolは2022年9月より√+Private School(ルータスプライベートスクール)として新たな進化を遂げます。多くの生徒がこの9月から入会し、頑張って勉強に取り組んでくれています。さて、多くの生徒の皆さんを見ていると&nb
こんにちは!今日は慶應の理工学部機械工学科2年生がどのような大学生活を送っているのか、一例を紹介します今年は対面授業が増えましたが、実は理工の授業は出席を取る授業が少なく、オンデマンド受講にすることも可能です。そのため、本来授業の時間を自分のやりたいことをする時間に回すことも
√+Private School(ルータスプライベートスクール)渋谷校です。昨日9/5(月)より9月授業がスタートしました。自習室の利用ももちろん可能です夏休みの成果をしっかりと発揮できるように、また、すぐに期末テストのある学校もありますので、対策に余念がないよう
こんにちは!受験勉強ってずっと机の前に座ってて気づいたら何カ月も運動してない、、、なんてことありませんか?受験期は太りがち、、、適度な運動は心と体のリフレッシュにもなり、勉強もはかどるのでとてもおすすめ!今回は手軽にできる受験生におすすめの運動を紹介します!&nb
こんにちは!今日は慶應の理工学部の学門選びについて紹介します。大学受験において慶應は医学部でも薬学部でもSFC(湘南藤沢キャンパス)でもない場合、「理系はとりあえず理工学部」という一択です。学科は2年生に進級してから分かれるため、実際に学科を選択するのは1年生の1月ごろになりますが、受験
Private Schoolは2022年9月より√+Private School(ルータスプライベートスクール)として新たな進化を遂げます。開講を記念し、√+Private School の特別無料体験授業を実施します。9月1日(木)~10日(土)の期間個別指導1回を無料で受