【東京本校】普段の勉強法
こんにちは東京校所属、東京理科大学 先進工学部1年です。今日は普段の勉強法について紹介していこうと思います!私が学校で授業を受けるときに意識していたことは2つあります。1つ目は、「授業内容をしっかり考えて、疑問が出たらすぐ解消すること!」です!とても当
「少人数制の指導で確かな成果を。」お茶ゼミ√+講師ブログ
こんにちは東京校所属、東京理科大学 先進工学部1年です。今日は普段の勉強法について紹介していこうと思います!私が学校で授業を受けるときに意識していたことは2つあります。1つ目は、「授業内容をしっかり考えて、疑問が出たらすぐ解消すること!」です!とても当
√+Private Schoolの冬期講習についてのご案内になります冬期講習限定企画!!【~トモダチ割~ 】全教室で実施中夏期講習でも実施したイベントを冬期講習でも実施します!√+Private Scho
こんにちは!東京本校勤務の√+プライベートスクール講師です。クリスマスも近づいてきて寒くなってきましたね。私の飼っているねこちゃんは今日も、もふもふで暖かそうで羨ましいです今回はゆるっと写真多めのブログになっています。私は綺麗な景色を見るのが好きなので
みなさんこんにちは東京学芸大学教育学部中等教育教員養成課程理科専攻の1年です。最近寒くなってきましたが、体調を崩してはいませんか?ちゃんとご飯を食べてしっかり睡眠をとってくださいね。さて、共通テストが近づいてきて不安な気持ちが湧いてきたのではないでしょうか。今日は共通テストの生物基礎のお
√+Private School(ルータスプライベートスクール)渋谷校です。成績の良い子には決まった特徴があります。どれだけ上手く塾を利用しているかどうかです。個別指導では、生徒が講師に質問をよく持ってくるのですが、成績の良い子の質問の仕方は、「これはわかりますが
受験生の皆さんこんにちは!東京本校講師、早稲田大学人間科学部2年生です。今回は、早稲田大学に存在する『Milestone Express』という情報誌についてご紹介します!授業の雰囲気、単位の取りにくさ、授業のつまらなさ、先生の面白さ、テストの有無、レポートの重さ、サークルの情報、ゼミの
√+Private School(ルータスプライベートスクール)渋谷校です。皆さん、勉強頑張っていますでしょうかタイトルにもあるように、大学受験を目指した勉強は中学時代に培ってきた勉強方法とは異なります。①必要な科目が人によって違う②学校の
こんにちは‼突然ですが、共通テストまで残り2か月。高校3年生の皆さんは、ほとんど全員共通テストを受験することかと思います。そこで今回は、私が受験生の時に実際に行っていた、国語の共通テスト対策を紹介していこうと思います まず、共通テストの国語は評論、小説、古文、漢文の計4題で構成されており、制限時間
√+Private Schoolより、現在受講できる特別プランのご紹介のまとめとなります。Daily Training『Daily Training のご紹介』Private Schoolは2022年9月より√+Private
√+Private School(ルータスプライベートスクール)渋谷校です。受験もいよいよ近づいてまいりました。受験生にとっては毎日が戦いになっていると思います。皆の顔つきが変わってきているので、渋谷校のスタッフも必死に対応をしております。皆、頑張っていきましょう!ここ最近の