難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

医学部入試情報

328
  • Medi-UP

2021年度私立医学部一般選抜 出願準備その1

2021年度私立医学部一般選抜の出願方法はインターネット出願が主流になっていますが、インターネット出願後にさまざまな書類の提出が必要になります。主な出願書類は、写真・調査書です。写真については前回のブログで主な大学の写真のサイズや種類をお伝えしましたが、今回出願時に調査書が何通必要かについてです。

  • Medi-UP

【2021年度私立医学部入試】コロナ感染症に伴う入試対応 愛知医科大学

愛知医科大学がホームページに追試験入学試験要項を発表しています。今回は、新型コロナウイルス感染症等に罹患し欠席した場合の追試験についてです。大学の受験生向けホームページに掲載されている「入学試験追試験要項等」を元に一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜(前期)それぞれにおける追試験情報をまとめました

  • Medi-UP

2021年度私立医学部一般選抜 出願開始

2021年度私立医学部一般選抜の出願受付開始学校推薦型選抜の真っ只中ですが、2021年度私立医学部一般選抜の出願が既に始まっています。一般選抜の出願開始日としては全国の私立医科大学の中では最も早い川崎医科大学(出願開始日は12月1日(火))よりも先に、藤田医科大学(前期)の出願が11月30日(月)

  • Medi-UP

近畿大学医学部が一般選抜で静岡県地域枠を5名追加募集

2021年度一般選抜で静岡県地域枠を5名追加募集2021年度一般選抜で静岡県地域枠を5名追加募集近畿大学医学部は、12月1日付けで静岡県地域枠を5名一般選抜で追加募集することを医学部ホームページで正式に発表しました。入試区分募集人員1次試験日2次試験日卒

  • Medi-UP

2021年度近畿大学医学部推薦入試1次試験合格者が発表されました

一般枠の1次合格者数は昨年より7名多い70名地域枠の1次合格者数一般枠の1次合格者最低得点率は69.3%(208点/300点中)2次試験は、小論文、個人面接で12/6(日)に実施一般枠の1次合格者数は昨年より7名多い70名近畿大学は合格者の受験番号と同時に志願者数、受験者数や合格最低点

  • Medi-UP

【2021年度私立医学部入試】コロナ感染症に伴う入試対応 大阪医科大学

今回は大阪医科大学が入学試験要項で発表している内容を元にまとめた、2021年度入試において、新型コロナウイルス感染症に罹患し欠席した場合の入試対応についてです。試験種別2021年度入試 1次試験を欠席一般選抜(後期)1次試験に振り替えまたは受験料返還2次

  • Medi-UP

【2021年度私立医学部入試】コロナ感染症に伴う入試対応 兵庫医科大学

今回は兵庫医科大学がホームページで発表している内容を元にまとめた、2021年度一般選抜において、新型コロナウイルス感染症に罹患し欠席した場合の入試対応についてです。新型コロナウイルス感染症に罹患し受験できなかった場合、一般Aでは追試験を実施しますが、一般Bの追試験はありません。一般Aの追試験の日

  • Medi-UP

【2021年度私立医学部入試】コロナ感染症に伴う入試対応 関西医科大学

今回は関西医科大学の2021年度入試において新型コロナウイルス感染症等に罹患し欠席した場合の入試対応について大学のホームページで公表されている内容を元に下の表にまとめてみました。試験種別2021年度入試 1次試験を欠席一般選抜(後期)1次試験に無料で振り替え

  • Medi-UP

【2021年度私立医学部入試】1次試験日を大幅に変更した大学

今回は2021年度私立医学部一般選抜において、昨年2020年度入試に対して1次試験日を大幅に変更した大学についてです。◎自治医科大学の2次試験で学力試験を新たに実施◎埼玉医科大学の小論文が和文と英文を含む記述式に関西圏は関西医科大学と近畿大学で1週後ろ倒しに関東圏は杏林大学と昭和大学が変更

  • Medi-UP

【2021年度私立医学部入試】 特徴的な入試を行う大学❸

今回は2021年度私立医学部一般選抜において、特徴的な入試を行う大学についてです。下の表にまとめましたが中でも2021年度入試から変更する大学についてピックアップします。今回は自治医科大学と埼玉医科大学です。◎自治医科大学の2次試験で学力試験を新たに実施◎埼玉医科大学の小論文が和文と英文を含む記