作文と小論文はどう違う?
小論文を指導していて時折投げかけられる問いかけは「作文と小論文の違いは何ですか?」というものです。一般的によく言われているのは、以下の2点です。①自由度の違い作文 :出来事に対する感想や感動を豊かな表現で自由に述べる小論文:与えられたテーマや条件に即して表記上のルールを守りつつ論理的に述べる②
小論文を指導していて時折投げかけられる問いかけは「作文と小論文の違いは何ですか?」というものです。一般的によく言われているのは、以下の2点です。①自由度の違い作文 :出来事に対する感想や感動を豊かな表現で自由に述べる小論文:与えられたテーマや条件に即して表記上のルールを守りつつ論理的に述べる②
こんにちは。数学科の大矢圭祐です。今回は、生徒からよく聞かれる「計算ミスをなくすにはどうしたらいいですか」という質問に答えていこうと思います。(数学・物理担当 大矢圭祐講師) 最近の入試では(一部の大学を除いて)典型問題をいかに正確に解くことができるか、という能力が求められているように感じら
皆さんこんにちは。Medi-UP西宮北口校の田村です。季節の移り変わりは早いもので秋も深まり、冬が近づいている中で、いよいよ学校推薦型選抜や総合型選抜の実施が本格化していく時期となりました。受験生の皆さん、学習は捗っていますでしょうか?本番が近づくとどうしても幾分の焦りもそれぞれあるでしょうが、大切
数学では、初めて見る問題が出題されることがよくありますね。自分は手が止まっているのに、数学が得意な人はスラスラ解いてるように見えます。なぜでしょうか?何をやっているのでしょうか?初めて見る問題にどのように向き合っているのか、その思考の一端を簡単にご紹介します。(数学・化学担当 大矢浩祐講師)
併願制の推薦・総合型選抜を行っている大学として、前回は「東海大:希望の星育成」について取り上げました。今回は、「近畿大:推薦入試」について、少し詳しく見てみましょう。近畿大:推薦入試近畿大:推薦入試近畿大医学部の推薦入試は、受験資格が1浪生までで、併願可能なうえ評定平均が課されないので、
物理に比べて生物が受験に不利な理由とは?生物の入試問題の正解の根拠は検定教科書にあり学習指導要領の改訂によって用語の定義や記述が変わる生物の学習の土台は検定教科書と勉強法を指南する指導者物理に比べて生物が受験に不利な理由とは? 生物は、物理に較べ受験に不利な科目です。そ
9/30(金)にMedi-UP(メディアップ)上本町校にて岩手医科大学入試説明会を行いました。岩手医科大学入試キャリア支援課の佐々木光章部長に直接お越しいただき、大学の特色、入試変更点、2023年度入試概要について詳しくお話もらいました。 岩手医科大学の特色について地域枠D(全国枠・診療
9/29(木)に福岡大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンラインミーティングツールを用いて医学部入試説明会を行いました。今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。福岡大学の特色について求める人材像学校推薦型選抜は専願制一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜面接の
この前夏が終わったと思っていたのに、もう10月。来月になるとすぐに学校推薦型入試の出願が始まり、一般入試に向けた受験大学の検討もそろそろ開始する時期となりました。そこで今回は、受験戦略面で重要となる受験校決定について注意すべきポイントをまとめてみたいと思います。一般的に大学受験で受験校を決定する場
みなさん、こんにちは。Medi-UP英語科の中新(なかにい)です。僕がブログを書くのは今回が初めてなので、まずは僕の自己紹介(中新ヒストリー)から始めようと思い、自身のことに関して結構な分量を書いていましたが、途中で『いや、誰が興味あるねん』と気づいたので、そちらは今回は割愛させていただき、受験界最