入試期間の過ごし方
岩手医科大学・国際医療福祉大学から始まった私立医学部入試も本日で2週間が経過しました。結果はどうあれ、後期も含めて入試期間は続きます。今何をすればよいのか、この期間にやるべきことをお伝えします。(数学・化学担当 大矢浩祐講師)①まわりを気にせず集中しよう②入試問題の見直し①まわりを気
岩手医科大学・国際医療福祉大学から始まった私立医学部入試も本日で2週間が経過しました。結果はどうあれ、後期も含めて入試期間は続きます。今何をすればよいのか、この期間にやるべきことをお伝えします。(数学・化学担当 大矢浩祐講師)①まわりを気にせず集中しよう②入試問題の見直し①まわりを気
近畿大学医学部医学科に現役合格した先輩の体験記。入学前は有機化学が何も分からなかったのですが、大矢先生の授業を受けて演習を重ね、得意だと思えるほどになりました。そして、メディアップの自習室がとてもよかったです。参考書を広げながら勉強することができたり、たくさんの教科書や問題集を置くことができました。
11/18(金)に大阪府地域医療支援センターの方をお招きし、オンライン・ライブ中継形式で大阪府地域枠と自治医科大学の説明会を行いました。今回の説明会では、大阪府の地域枠卒業医師や自治医大卒業医師の、卒後義務や勤務先の詳細についてご説明いただきました。大阪府の地域枠医師は、卒後9年間大阪府内の医療
皆さんこんにちは。Medi-UP西宮北口校の田村です。季節の移り変わりは早いもので秋も深まり、冬が近づいている中で、いよいよ学校推薦型選抜や総合型選抜の実施が本格化していく時期となりました。受験生の皆さん、学習は捗っていますでしょうか?本番が近づくとどうしても幾分の焦りもそれぞれあるでしょうが、大切
物理の有森です。今日はこの時期の受験生から多く質問される過去問の活用方法について書きます。具体的な質問内容は、過去問はいつから解き始めればいいですか?何年分解けばいいですが?1年分はまとめて解くべきですか?などですね。(物理担当 有森拓也 講師)過去問はいつから解き始めればいいか何年分解け
併願制の推薦・総合型選抜を行っている大学として、前回は「東海大:希望の星育成」について取り上げました。今回は、「近畿大:推薦入試」について、少し詳しく見てみましょう。近畿大:推薦入試近畿大:推薦入試近畿大医学部の推薦入試は、受験資格が1浪生までで、併願可能なうえ評定平均が課されないので、
物理に比べて生物が受験に不利な理由とは?生物の入試問題の正解の根拠は検定教科書にあり学習指導要領の改訂によって用語の定義や記述が変わる生物の学習の土台は検定教科書と勉強法を指南する指導者物理に比べて生物が受験に不利な理由とは? 生物は、物理に較べ受験に不利な科目です。そ
医学部予備校 メディアップでは、大阪医科薬科大学・関西医科大学・兵庫医科大学・近畿大学医学部の関西4私立医大をテーマに、入試の基本的なことから、これだけは知っておいてもらいたいという情報をお伝えいたします。
9/4(日)に関西の4つの私立大学医学部(大阪医科薬科大学・関西医科大学・近畿大学・兵庫医科大学(五十音順))が一堂に会し、Medi-UP(メディアップ)上本町校にて合同入試説明会を行いました。60名を超える生徒・保護者にご参加いただき、各大学からの話を、熱心に耳を傾けて聴かれていました。今回は近畿
皆さんこんにちは。Medi-UP西宮北口校の田村です。暑い夏も終わりを迎えようとしている今、学習は捗っていますでしょうか?計画通りに順調に進められていますでしょうか?いくつか模試も返却されてきて結果に一喜一憂することも多いと思いますが模試に関しては、受験後すぐの復習とともに、忘れた頃にもう一度時間を