0120-078-668
受付時間:11:00〜17:30
(定休日:水曜・日曜)
(定休日:水曜・日曜)
物理・化学・生物・地学の基礎的な内容から、幅広い専門的な分野まで実験を行います。例えば、「中和反応」や「細胞の観察」など中学校でも学ぶ内容から、「医薬品の合成」や「菌の培養」などといった高校や大学レベルの実験も行います。専門的な実験器具を使いながら、幅広い知識や技術を楽しく学ぶことができます。
講座名 | 中学生クラス無料体験会 |
---|---|
日 程 | 【西宮北口校】 2/23(木祝) 16:15-17:30 【岡本校】 3/21(火祝) 16:15-17:30 【高の原校】 2/23(木祝) 16:15-17:30 【上本町校】 2/23(木祝) 18:00-19:15 【千里中央校】 3/21(火祝) 16:15-17:30 【天王寺校】 3/21(火祝) 16:15-17:30 【烏丸御池校】 3/21(火祝) 16:15-17:30 ※校舎によって日程が違います。ご確認ください。 |
対 象 | 新中1・新中2・新中3 |
開講校舎 | 各校舎 |
受講料 | 無料 |
申込 | WEBフォームまたはお電話 (サイエンスラボ事務局 TEL 0120-078-668) ※申込フォームに入力・送信いただいた時点では「確定」ではありません。 サイエンスラボより「申込確定」のご返信またはお電話をいたしますので、必ずご確認ください。 |
今回の実験テーマは「金属」です!金属を「酸化」させると、様々な変化が起こります。酸化するとどうなるか、どんな違いが生まれるのか、実験を通して学びましょう。
Q.サイエンスラボで印象に残っていることはありますか?
A.特別講座で実施された魚の解剖です。解剖自体初めての経験だったのですが、そのとき初めて自分は生物の体のつくりに興味があることに気付きました。この経験が、今の進路を選んだきっかけの一つになりました。
Q.進学先(大学もしくは高校)において役立ったことはありますか?
A.受験勉強の問題演習や暗記面で非常に役立ちました。サイエンスラボで実際に器具に触れ、実験を経験したからこそ問題文中で何が行われているのか等を明確にイメージできたのは大きな力となりました。