(定休日:水曜・土曜・日曜)
電気と磁石のうらおもて
電流と磁界
電流と磁石の関係を学びます。電磁石や電磁誘導、電磁力についての実験を行い、電気分野の法則を学習します。
自分で体験するからこそ、活きた知識が身につく。
中学受験対応コースは、サイエンスラボの実験カリキュラムを中学受験向けにアレンジした特別コースです。実験で発見や感動を体験した後に、問題演習を行います。内容をイメージしやすくなり、知識の定着とともに理解を深めます。また、知識の丸暗記ではなく、今後の入試で必要となる実践力や応用力を養うため、実技模試を学期ごとに実施します。
理科は暗記すべき事柄が多く、また試験問題も問題文の中で何が行われているのか理解するのが難しいというものが多々あります。テキスト等から得る情報と実体験、これらが相互補完することで、お子さまのより深い理解へとつなげます。
通常科学実験コースとのちがい
サイエンスラボの実験は発見や感動の連続。本物の実験を体験することで強く記憶に残り、
中学受験における重要な知識が自然と身に付いていきます。
実験の後で、問題を解いていきます。実際の入試問題にもチャレンジします。
実験をすることで、イメージしやすく、問題に取り組みやすくなります。
分野ごとに1回、実技模試を実施。課題は当日に伝えられ、自分の知識を使って、実験を進めます。筋道を立てて実験をすること、知識や実験技術の定着を評価基準とします。
電流と磁石の関係を学びます。電磁石や電磁誘導、電磁力についての実験を行い、電気分野の法則を学習します。
熱の伝わり方について実験で確認します。また、温度により物質の体積が変化することを利用して、熱気球の作製を行います。
衝突・ばねなど、物体にはたらく力や、物体の動きについて実験します。結果から、力学のルールを理解します。
物理分野の課題学習に取り組みます。今までの復習を行い、物理分野の総合的な力をつけます。
生物を構成する様々な細胞について観察・確認します。観察しやすくするための実験手法についても学習します。
消化と酵素の関係について学びます。デンプンの消化や、それによってつくられた物質の検出方法について実験します。
岩石の分類を行います。イラストだけではなく、実際に見て、触って、理解します。湿度についても学びましょう。
生物・地学分野の課題学習に取り組みます。今までの復習を行い、生物・地学分野の総合的な力をつけます。
燃焼によって生成される物質について学びます。また、燃焼による化学変化と質量との関係を学習します。
中和滴定を行い、酸とアルカリの反応について学びます。また、アンモニアの性質についても学習します。
化学分野の課題学習に取り組みます。今までの復習を行い、化学分野の総合的な力をつけます。
中学受験対応コースを修了した方向けに、中学受験の内容を超えた高度な実験を行い、科学への関心を深めます。
※カリキュラムは予定です。内容や実施月等は変更する場合がございますので、予めご了承ください。