CONCEPTプログラム

小 1

科学を体感する

実験を通して、科学の面白さに肌でふれる。

1

理科の学習前に「理科好き」に育てます。たくさんの不思議や驚き、そして感動した体験は、鮮明に記憶に残り、今後の学習につながります。

2

習得する実験器具

実験プログラム

  • 4月
  • 科学のかくれんぼ!?

    「すいようえき」ってなに?

    水溶液とはどんなもの?ビーカーや三角フラスコなどの実験器具を用いて、水溶液を作成します。またカラフルな人エイクラづくりに挑戦しよう!

  • 5月
  • 風にのってサイエンス

    かぜっておもしろい

    空気の重さとは?空気がなくなるとどうなる?空気や風について、その力を感じる実験を行います。空気砲で風を作り出そう!

  • 6月
  • サイエンスミュージシャン

    おとのつたわりかた

    おんさを使って音の伝わり方を調べます。オシロスコープで音の波を観察したり、バネを使って楽しいエコーマイクなどを作ります。

  • 7月
  • おむつの科学

    ポリマーのヒミツ!?

    おむつには「ポリマー」という物質が使われています。ポリマーの性質を利用して、「保冷剤」や「芳香剤」を作成します。

  • 8月
  • すすめ!ホバークラフト!

    まさつってなに?

    ものの滑りやすさの違いについて調べ、結果の記録にチャレンジします。また空気の力で浮かばせて、摩擦を小さくすることで動くホバークラフトを作成します。

  • 9月
  • マグネットワールド

    じしゃくのはかせになろう!

    磁石にくっつくものとは?N極とS極を利用しておばけのシューティングゲームに挑戦します。また方位磁針の使い方を学びます。

  • 10月
  • バランスサイエンス

    バランスをつかって、しらべよう!

    「やじろべえ」を使った実験を通してバランスについて調べます。また天秤を使ってものの重さ比べや、測定に挑戦します。

  • 11月
  • ホットでクールなサイエンス

    おんどけいでしらべよう

    「感熱紙」や「液晶シート」など、温度で変化が起きるものを使って実験します。温度計で温度を調べて数値化します。

  • 12月
  • ひかりを使いこなせ!

    ひかりってすごい

    光を利用して様々なものを作ります。ブラックライトから出る「紫外線」で夜光カードを光らせます。蛍光物質の性質も調べます。

  • 1月
  • プラスチックの大変身!?

    プラスチックをあやつろう!

    プラスチックを熱やリモネンで変身させます。発泡スチロールをきれいにカットします。また、プラスチックコップからプラバンを作ります。

  • 2月
  • 電気つかい、ビリリン!

    せいでんきっておもしろい

    静電気とは?静電気を作ってためよう!アルミホイルとコップでコンデンサを作ります。電気を利用した迷路も作ります。

  • 3月
  • 輝け!科学者のたまご!

    じっけんきぐをつかいこなそう

    1年生で使った実験器具の総復習。ビーカーや三角フラスコを使いこなして、暗闇で光るスライムを作成します。お楽しみに!

※カリキュラムは予定です。内容や実施月等は変更する場合がございますので、予めご了承ください。

お申込み・お問い合わせは
こちら

0120-078-668 受付時間:11:00〜17:30
(定休日:水曜・土曜・日曜)