この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
首都圏 現役高校生・中高一貫中学生対象 大学受験指導。 東大・京大など難関国立大、医学部、早慶GMARCHなどの難関大合格を目指した「少人数制指導」を行っています。「一を学び十を解く」を指導の根幹に、各教科の本質理解と、応用を利かせる訓練を実践しています。学校の「少し先」を学ぶカリキュラムで、学校の成績・生活との両立も重視します。
こんにちは!私は、√+プライベートスクール東京校に所属している、成蹊大学に通っている2年生のものです今日は、先日こちらのブログにとある誰かさんが投稿していた、文系大学生の1日の過ごし方を反面教師にして、模範的な1日の過ごし方を書いていこうと思います♪(笑)最初に、私は2年生ですがなんと
√+Private School(ルータスプライベートスクール)渋谷校です。この時期は新しい塾を探す方も多いかと思います。学習塾の指導スタイルは多様化しています。お子さまに合った学習塾選びに悩む保護者の方は多いと思います。√+Private Schoolは個別指導
こんにちは!Private School吉祥寺校です!吉祥寺校には入り口に専用の駐輪スペースがあります。生徒さんには自転車通学の生徒もけっこういるため、重宝してくれているようです。ちなみに、中には学校まで10㎞弱を走っている生徒さんもいます…吉祥寺周辺
受験生の皆さんこんにちは!東京本校講師、早稲田大学人間科学部2年生です。今回は、早稲田大学に存在する『Milestone Express』という情報誌についてご紹介します!授業の雰囲気、単位の取りにくさ、授業のつまらなさ、先生の面白さ、テストの有無、レポートの重さ、サークルの情報、ゼミの
こんにちは慶應理工学部の2年女子です今日の内容は理工学部を志望している女子(もしかしたら男子も、、?)の不安要素であろう「理工学部の男女比率 慶應の場合」です・・・・・結論から言うと「いる!けど少ない!!」学門や学科、選択言語によって割合は違いますが、女子は1割~3割。。。&
医学部に行くにはどんな勉強をすればいいの?計画倒れになりがちだから、強制力がほしい暗記が大事とは分かっているけど、覚えられない模試の判定がなかなか伸びないどの医学部を受ければいいのか分からない…etc.そんなあなたを合格までサポートしますMedical Coaching 要項