お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.07.04 2024.11.11 0 吉祥寺校の駐輪スペース 吉祥寺校から こんにちは!Private School吉祥寺校です! 吉祥寺校には入り口に専用の駐輪スペースがあります。 生徒さんには自転車通学の生徒もけっこういるため、重宝してくれているようです。 ちなみに、中には学校まで10㎞弱を走っている生徒さんもいます…吉祥寺周辺は交通量が多いので、事故には気を付けて! この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: お茶ゼミルータス お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 吉祥寺校から 【兵庫医科大学】学校推薦型&総合型選抜入試対策講座 前の記事 【渋谷校】テスト勉強のレベルについて 次の記事 お茶ゼミルータス 首都圏 現役高校生・中高一貫中学生対象 大学受験指導。 東大・京大など難関国立大、医学部、早慶GMARCHなどの難関大合格を目指した「少人数制指導」を行っています。「一を学び十を解く」を指導の根幹に、各教科の本質理解と、応用を利かせる訓練を実践しています。学校の「少し先」を学ぶカリキュラムで、学校の成績・生活との両立も重視します。 関連記事 お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2023.01.25 0 【渋谷校】成績の良い生徒が徹底している事 √+Private School(ルータスプライベートスクール)渋谷校です。いよいよ大学受験シーズンが本格化してきましたルータスPSに通っている生徒も最後の追い込みに必死になって頑張ってくれています。皆、合格してほしいさて、合格をしている生徒、成績を向上させれてい お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2023.07.25 0 暑気払い 夏期講習の真っ最中に150回目を迎えました。夏期前からバテ気味で冴えなかった僕のもとに、一陣の涼風が吹き込んできました。F君からのコメントです。一気に力が漲りました。F君は昨年研伸館西宮校で受け持った生徒さんで、いわば僕にとって研伸館第1期生に当たります。さっそく皆さんにも お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.09.19 0 【東京本校】東大理学部物理学科の生活 こんにちは。東京大学理学部物理学科の学生です。今日は、普段どのような学生生活を送っているのか紹介します。東京大学理学部物理学科、通称理物の講義はヘビーです。平日の授業は朝8時半に始まり、18時半ごろに終わるのが通例です。通常の大学生であれば、午後丸ごと、午前丸ごととか、1日休 お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.08.15 0 【渋谷校】たまには息抜きしよう Private School渋谷校です。 台風も過ぎ去ってまた東京は暑くなってきました夏期講習も折り返しになりましたが、皆さん毎日頑張っていますね受験勉強は大変で毎日が真剣勝負。もちろん疲れもします。そんなときは【たまには息抜き】もしてくだ お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.08.03 0 【東京本校】勉強に疲れたら…?【受験生向け】 こんにちは。Private School東京本校です。暑い!!先週からものすごい猛暑ですね外に出るだけで疲れるので、家から出たくない人も多いのではないでしょうか。とはいえ、家で勉強ってなかなかはかどらないですよね…インスタにTikTokにYouTubeに…気が散ってしまう人は お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.10.20 0 【東京本校】早慶文系志望の場合【共通テスト対策】 こんにちは!私は現在√+プライベートスクール東京本校に所属して、早稲田大学に通っています。今日は、早稲田大学が第一志望だった私がどのように共通テスト対策をしていたかお伝えします。前提として、私は早稲田の文系志望でした。点数は国語139点(現代文88点/古文36点/漢文15点)英語182点
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2023.01.25 0 【渋谷校】成績の良い生徒が徹底している事 √+Private School(ルータスプライベートスクール)渋谷校です。いよいよ大学受験シーズンが本格化してきましたルータスPSに通っている生徒も最後の追い込みに必死になって頑張ってくれています。皆、合格してほしいさて、合格をしている生徒、成績を向上させれてい
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2023.07.25 0 暑気払い 夏期講習の真っ最中に150回目を迎えました。夏期前からバテ気味で冴えなかった僕のもとに、一陣の涼風が吹き込んできました。F君からのコメントです。一気に力が漲りました。F君は昨年研伸館西宮校で受け持った生徒さんで、いわば僕にとって研伸館第1期生に当たります。さっそく皆さんにも
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.09.19 0 【東京本校】東大理学部物理学科の生活 こんにちは。東京大学理学部物理学科の学生です。今日は、普段どのような学生生活を送っているのか紹介します。東京大学理学部物理学科、通称理物の講義はヘビーです。平日の授業は朝8時半に始まり、18時半ごろに終わるのが通例です。通常の大学生であれば、午後丸ごと、午前丸ごととか、1日休
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.08.15 0 【渋谷校】たまには息抜きしよう Private School渋谷校です。 台風も過ぎ去ってまた東京は暑くなってきました夏期講習も折り返しになりましたが、皆さん毎日頑張っていますね受験勉強は大変で毎日が真剣勝負。もちろん疲れもします。そんなときは【たまには息抜き】もしてくだ
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.08.03 0 【東京本校】勉強に疲れたら…?【受験生向け】 こんにちは。Private School東京本校です。暑い!!先週からものすごい猛暑ですね外に出るだけで疲れるので、家から出たくない人も多いのではないでしょうか。とはいえ、家で勉強ってなかなかはかどらないですよね…インスタにTikTokにYouTubeに…気が散ってしまう人は
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.10.20 0 【東京本校】早慶文系志望の場合【共通テスト対策】 こんにちは!私は現在√+プライベートスクール東京本校に所属して、早稲田大学に通っています。今日は、早稲田大学が第一志望だった私がどのように共通テスト対策をしていたかお伝えします。前提として、私は早稲田の文系志望でした。点数は国語139点(現代文88点/古文36点/漢文15点)英語182点