お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.07.04 2024.11.11 0 吉祥寺校の駐輪スペース 吉祥寺校から こんにちは!Private School吉祥寺校です! 吉祥寺校には入り口に専用の駐輪スペースがあります。 生徒さんには自転車通学の生徒もけっこういるため、重宝してくれているようです。 ちなみに、中には学校まで10㎞弱を走っている生徒さんもいます…吉祥寺周辺は交通量が多いので、事故には気を付けて! この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: お茶ゼミルータス お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 吉祥寺校から 【兵庫医科大学】学校推薦型&総合型選抜入試対策講座 前の記事 【渋谷校】テスト勉強のレベルについて 次の記事 お茶ゼミルータス 首都圏 現役高校生・中高一貫中学生対象 大学受験指導。 東大・京大など難関国立大、医学部、早慶GMARCHなどの難関大合格を目指した「少人数制指導」を行っています。「一を学び十を解く」を指導の根幹に、各教科の本質理解と、応用を利かせる訓練を実践しています。学校の「少し先」を学ぶカリキュラムで、学校の成績・生活との両立も重視します。 関連記事 お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2023.02.16 0 【東京本校】お茶の水女子大学2年生の大学生活 こんにちは!お茶の水女子大学 理学部 物理学科 2年の講師です今回は女子大生による、女子大生活について紹介したいと思います!お茶大とは?まず簡単にお茶の水女子大学がどんな大学なのか紹介しておきます 文京区の茗荷谷駅(または護国寺駅)にある 幼稚園、小学校、中学校まで共学。高校 お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2023.02.13 0 【東京本校】新学年に向けて こんにちは今日は新学年になる前に確認しておきたいことを書いていこうと思います!①今年度の振り返り今年度で自分の頑張ったこと、やろうと思ったけどできなかったことなどについて考えてみましょう。特に頑張った経験(資格・ボランティア・部活動など)は大学の推薦入 お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.07.09 0 【渋谷校】講師会議の様子 定期テストも少しずつ返却され始めましたね!逃げずにしっかりと目を向けて課題に取り組む夏にしましょうPrivate School渋谷校です渋谷校では一人ひとりの現時点での到達度目標までの時間と距離  お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.10.17 0 【東京本校】物理って何を学ぶのかというお話 こんにちは。東京本校所属の講師です。少し前に、物理学科への恨み(笑)がこもった記事を書いてしまったので、物理って楽しいよという話をして中和しなければ…と思い立ちました。そのため今日は、できるだけ分かりやすく、物理学って何を勉強してるのかをお話しします。今大学でやっているのは、【量子力学】 お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2023.04.11 0 【東京本校】新大学1年生向け!押さえておきたい3つのポイント!! こんにちは入学したばかりの新大学1年生に向けて大学生が気をつけておきたい3つのポイントを紹介します・スケジュール管理・お金の管理・同じ授業を取っている友達大学生活を送る上で、この3つは最も重要なベースとなってくる要素であると考えています。具体的に説明していきます↓↓  お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.11.07 0 【東京本校】履修の決め方 こんにちは!東京本校所属の慶応義塾大学理工学部2年の講師です! 今回は大学に入ってからの履修の決め方についてお話しします10月半ばになると、推薦などで大学が決まってくる高3生も多くなってきます。そのような生徒はこの時期は大学に向けて準備する期間になると思うので、少し大学生向けの話にはなり
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2023.02.16 0 【東京本校】お茶の水女子大学2年生の大学生活 こんにちは!お茶の水女子大学 理学部 物理学科 2年の講師です今回は女子大生による、女子大生活について紹介したいと思います!お茶大とは?まず簡単にお茶の水女子大学がどんな大学なのか紹介しておきます 文京区の茗荷谷駅(または護国寺駅)にある 幼稚園、小学校、中学校まで共学。高校
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2023.02.13 0 【東京本校】新学年に向けて こんにちは今日は新学年になる前に確認しておきたいことを書いていこうと思います!①今年度の振り返り今年度で自分の頑張ったこと、やろうと思ったけどできなかったことなどについて考えてみましょう。特に頑張った経験(資格・ボランティア・部活動など)は大学の推薦入
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.07.09 0 【渋谷校】講師会議の様子 定期テストも少しずつ返却され始めましたね!逃げずにしっかりと目を向けて課題に取り組む夏にしましょうPrivate School渋谷校です渋谷校では一人ひとりの現時点での到達度目標までの時間と距離 
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.10.17 0 【東京本校】物理って何を学ぶのかというお話 こんにちは。東京本校所属の講師です。少し前に、物理学科への恨み(笑)がこもった記事を書いてしまったので、物理って楽しいよという話をして中和しなければ…と思い立ちました。そのため今日は、できるだけ分かりやすく、物理学って何を勉強してるのかをお話しします。今大学でやっているのは、【量子力学】
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2023.04.11 0 【東京本校】新大学1年生向け!押さえておきたい3つのポイント!! こんにちは入学したばかりの新大学1年生に向けて大学生が気をつけておきたい3つのポイントを紹介します・スケジュール管理・お金の管理・同じ授業を取っている友達大学生活を送る上で、この3つは最も重要なベースとなってくる要素であると考えています。具体的に説明していきます↓↓ 
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2022.11.07 0 【東京本校】履修の決め方 こんにちは!東京本校所属の慶応義塾大学理工学部2年の講師です! 今回は大学に入ってからの履修の決め方についてお話しします10月半ばになると、推薦などで大学が決まってくる高3生も多くなってきます。そのような生徒はこの時期は大学に向けて準備する期間になると思うので、少し大学生向けの話にはなり