Private School 渋谷校です。
夏期講習が近づいてきて、保護者の方とも面談が増えてきました。
そんな中で記憶に関する話をお伝えしたりしています。
記憶を高めるにはどんな方法をとればいいのか。
記憶というものは、
寝て1日が経てば、約7割も記憶は失われてしまいます。
つまり、せっかく受けた授業の内容も
寝てしまえば大半忘れてしまうのです。
しかし、それを長期的な記憶に切り替えて、
忘れにくい状態を作ることは可能です。
それは、
「まだ記憶が残っているうちに、思い出す作業を繰り返しすること」
です。簡単に言えば、
「家に帰ってすぐノートを読むこと」
「授業でどんなことをしたかを話すこと」
決して難しい事ではないです。
しかし、意外と継続できない事です
しかし、これを行いさえすれば、
また1つから覚えなおすという作業は不要で、
効率よく知識を身に付けることができます。
最終的にどれだけ短い時間で勉強を終わらせることができるか
ダラダラと長く勉強するのではなく、メリハリをつけ継続し続ける事
1日当たりの勉強量を少なくし、毎日コツコツ取り組むこと
これが大切であると渋谷校では伝えています。
やり方は明確ですが、やはり中々難しいものです。
以前のブログでも似たような面談内容を記事にしました。
成績向上はもちろんの事、
学習習慣から受験までしっかりとサポートできるのが
Private Schoolの強みです。
ご興味のある方は是非、個別学習相談会にお申込みください!
※面談は随時実施しております!
相談会への申し込みはコチラ
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。