こんにちは!
今日は慶應の理工学部の学門選びについて紹介します。
大学受験において慶應は医学部でも薬学部でもSFC(湘南藤沢キャンパス)でもない場合、「理系はとりあえず理工学部」という一択です。
学科は2年生に進級してから分かれるため、実際に学科を選択するのは1年生の1月ごろになりますが、受験する際には5つの学門(学門A、学門B、学門C、学門D、学門E)のいずれかを選択する必要があります。
この学門の選択によって、合格難易度や2年生で選べる学科が変わってくるので要注意!
私は適当に選んで行った学門(学門D)がたまたまやりたいことを学べるところだったので事なきを得ましたが、もしやりたいことと違っていたら大惨事でした、、、
その後の大学生活、ひいては人生に関わってくる学門選びを成功させるため、知っておくべき、それぞれの学門の特徴(何を学べるか、男女比など)を紹介します↓↓
行きたい学科が複数の学門にある場合や、行きたい学科が決まってない場合、分野で選ぶことをおすすめします!私も大学に入ってから同じ学門内で行きたい学科がコロコロ変わりましたが、興味のある分野は変わらなかったので、学門制で良かったと思っています。
また、受験時の試験問題は同じですが、それぞれの学門で倍率が異なるので倍率の低いところ、という選び方もアリ!
私は受験勉強でそれどころじゃない、、!と思ってリサーチ不足のまま学門の希望を出してしまいましたが、学門選びはかなり大事!!勉強の息抜きにもなるので大学のホームページを見たり、先輩から話を聞いてしっかり吟味してみてください~!
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。