S.H.さんの合格体験記です!
入学時の状況
現役のときから勉強は頑張っていたけど、全く合格のビジョンが見えていなくて、歯学部とも迷っていた。
Medi-UPに入学を決めた理由
先生がユニークで優しくて、アットホームな感じがよかった。授業の時間割とちょうどよいバランスで設定されていたので、自習の時間がしっかりとれて復習がしやすいのもよいと感じた。
受験勉強を本格的に始めた時期
高校2年の夏頃
学力が伸びた手ごたえを感じた時
Medi-UPの授業で春から夏にかけておよそ全単元をしっかり復習することが出来たため、9~10月ぐらいに基礎が定着して安定感がでてきたと感じました。
Medi-UPに通い始めて克服できたこと
数学は自分が思っている以上にできないことがわかり焦っていたけれど、基礎力演習や授業、個別と豊富に問題を解く経験を積めたことで見たことがある問題が増えて、模試や試験でも落ち着いて確実に得点とすることに集中できました。
Medi-UPの良さ
個別指導授業
個別指導を受けることで集団授業で教わったところで忘れている箇所の復習や毎回多くの量をこなすことができました。実践的なアドバイスをもらい、得点力になった。
少人数集団授業
数学の鈴木先生の授業では、添削を授業前にしてもらえたことで、先生が生徒のできていないことが何かを把握して授業に臨んでくれていたので、毎回的確な授業をされていると思った。また、「こういうタイプの問われ方をされたら→こう答える」という学習の際に、1つの解法の紹介だけでなく関連事項もまとめて教えてもらえたことで全体的に力がつきました。『鈴木式!数学カンペnote』を覚えておくと便利な公式が詰まっていて当日などに特に重宝した。
学習環境・雰囲気の良さ
先生との距離が近いため色々聞きやすかったです。アットホームで生徒の人数が多くなかったので、個々で見てもらえることが多くありがたかったです。
おすすめの勉強法
やると決めた問題集や参考書をやりこむ+先生に質問する+授業の問題とそれらを関連づけるの繰り返しです。根性と強い意志だけで勉強を継続できました。(現役の時は勉強しても伸びなくて病んでしまい、とりあえず勉強机の前に座っていましたが、集中できなかったことも多かった)
受験勉強で使っていた参考書
化学:ここで差がつく有機化合物の構造決定問題の要点・演習/化学:福間の無機化学/生物:鈴川のとにかく伝えたい生物・生物基礎/生物:生物基礎問題精講
入試情報の集め方
先生や学生講師に聞いたり、YouTubeやネットで調べたりしました。
受験勉強で苦労したこと&どのようにして克服したか
学校では、医学部を目指す人はほぼおらず、何をどこまで勉強すればよいか手探りだったけれど、Medi-UPの先生のアドバイスや、周りの生徒との比較を通して感覚がつかめました。
受験期に感じたストレスとその発散法
私にとって、勉強することがストレスではなかったけど、「全落ちしたらどうしよう」という恐怖がストレスだった。恐怖を消すために勉強したり、友達としゃべったりして発散した。
試験前日と当日の過ごし方
私はいろいろと詰め込んでいきたいタイプだったので前日も当日も夜遅くまで、朝も早くから勉強していました。入試の前日は気づいたら午前1時で、当日すっきりした状態ではなかったので22時には寝たほうがいいと思いました。
面談で聞いて役に立ったアドバイスor一番印象に残った言葉
どの先生方にも自分なりのペースで頑張っていこうねと声をかけてもらった。おかげでマイペースに勉強を楽しみながら学ぶことが出来ました。また、声をかけてもらうとき、どの先生も私が本当に受かると思ってアドバイスをしてくれるのだと伝わるので自分の自信にもつながりました。
Medi-UPで役に立ったと思うサポート
①いっぱい質問できること
②後期は演習の機会が多くあったこと
③面接練習をいろんな先生とやることができたこと
医学部進学を目指した時期
家族に医療従事者が多いほうで、幼いころからなんとなく医療系の仕事をするイメージでした。
受験校を決めた理由
家族に2浪はだめだと言われていたので、推薦から受験しました。進学できると嬉しい大学を専願にした。
将来の夢
患者さんの痛みや苦しみに寄り添い、信頼してもらえる医師になる!
後輩へのメッセージ
医学部はどこでも倍率が高くて怯むことも幾度となくあるかもしれませんが、東大や京大の難しさと比べて取りこぼさない難しさのほうが強く、才能ではなく、着実に努力と知識を積めばまわってきた運をつかめる実力が付き、合格できるのかなーという印象を受験を通して受けました。だから、誰でも合格できる可能性は十分にあるしMedi-UPは努力するのに恵まれた環境だと思うので、その環境を活かして、ぜひ合格してほしいと思います。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。