6/27(金)に東海大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。東海大学医学部の入試ご担当者さまから、医学部の概要とカリキュラムや学生生活、2026年度医学部入試情報についてお話いただきました。今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。

大学の特色について
東海大学医学部は、神奈川県伊勢原市にある伊勢原キャンパスにあります。1974年に開設され、昨年創立50年を迎えました。東京新宿駅から小田急線で最寄駅の伊勢原駅まで約55分、伊勢原駅からバスに乗り約10分で伊勢原キャンパスに到着します。伊勢原キャンパスには、東海大学付属病院があり、ここで臨床実習を行います。日本で初めて診療参加型実習「クリニカルクラークシップ」を開始したことでも有名です。また、神奈川県西部唯一の高度救命センターとしてドクターヘリが頻繁に稼働しており、神奈川県の地域医療に貢献しています。
教育目標は、「豊かな人間性を持ち、知識・技能・創造性に秀でた『良医』の育成」です。ただ医学的知識を持っているだけの医師ではなく、患者さんをはじめ共に働くスタッフに対する尊厳を忘れずに豊かな人間性や社会性を備えた医師を育成することを使命としています。
医学科のカリキュラムについては、1年次に週2回、東海大学湘南キャンパスで英語科目や体育科目等を含む教養科目と基礎医学を学びます。3週間の「早期医学実習」では病院実習と基礎研究、1次救命実習を学びます。2年次に解剖を含む人体構造学を学び、3年次は臨床医学の基礎を少人数のチームで討論するTBL(Team-Based Learning)で学びます。4年次には臨床に必要な基本的診療技能を学んだ後、Pre-CC OSCE、CBTの共用試験に合格すれば、その後診療参加型臨床実習(クリニカルクラークシップ)を4年次の後半から行います。5年生の4月頃には東海大学看護学科、健康マネジメント学科、他大学の昭和薬科大学の薬学科生と合同で行う多職種連携チーム医療演習を行います。6年次には学生の希望で診療科や実習病院を選ぶ「選択臨床実習」を行います。夏にはPost CC-OSCE、医師国家試験合格に向けた勉強に専念します。第119回(2024年度)医師国家試験の新卒の合格率が98.9%でした。
東海大学ならでの特色として、交換留学制度があります。最大3か月間海外の大学で現地の医療チームに加わって臨床実習を経験します。学内のクリニカルクラークシップと重複期間の単位認定を受けることができます。その他の海外研修プログラムとして、例えばハワイ大学医学部とコラボレーションし、「ハワイ医学教育プログラム(HMEP)」を開講し、米国の医師を講師として招聘し、グローバル・スタンダードな医学教育を日本国内で実践しています。
2026年度入試について
・総合型選抜(希望の星育成)
現役生対象で他大学と併願可能な入試です。2026年度入試では、1次選考で出願書類である志望理由書と活動の書類審査が新たに加わり、3段階選抜となります。クラブ活動や課外活動にも情熱を注ぐ現役生が高校時代で頑張ったこと、特に力を入れたことが分かるものをアピールしてください。2次選考では主に小論文、オブザベーション評価、個人面接が、2次選考合格者が、最終選考で英語リーディング、英語リスニング、数学ⅠA、数学ⅡBC、物理、化学、生物から2科目で各科目200点の合計600点満点の大学入学共通テストを受験し、最終合格者を決定します。2025年度入試での合格者の共通テストの最低得点率も教えていただきましたが、概ね8割が目安です。
・一般選抜
数学は数学Ⅲが対象外で数学ⅠⅡABC、理科は試験開始後に3科目から1科目を受験時に選択できます。また、1次試験は2日間あり、2日間受験した場合は合計点が高い方を採用して合否を判定します。2次試験の小論文と面接はそれぞれ点数化せず、医師としての適性があるかどうか「可」か「不可」の2段階の評価となります。1次試験の高得点順に順位をつけるので、1次試験でできるだけ高い点数がとれるかがポイントとなります。
・大学入学共通テスト利用選抜
試験科目は、英語リーディング、英語リスニング、数学ⅠA、数学ⅡBC、物理、化学、生物から2科目で各科目200点の合計600点満点の共通テストを1次試験として受験します。それぞれの枠で共通テストの合格者最低得点率は異なるものの8割以上を目指してほしいということでした。
小論文では、どのようなテーマであっても課題の設問に対して、自分がどう考えたかがしっかりと伝わる文章にしてほしいということを強調されていました。
一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜、静岡県地域枠(全国から出願可能)、神奈川県地域枠(出願資格は神奈川県出身者限定)は全て併願が可能で、1次試験に複数合格した場合は、2次試験日を同日に選択すれば1日でまとめて受験が可能です。
東海大学医学部の受験をお考えの方で詳しい内容をお知りになりたい方はMedi-UPまでお問い合わせください。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。