研伸館 2011.01.07 2025.07.29 0 大気の熱力学の問題 (2011/01/07) 強者の戦略 , 強者への道 , 物理(強者の戦略) , 物理(強者の戦略)2011年度 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は我が地球の大気に関する出題です。2001年の京都大学後期試験から、大気の熱力学の問題です。気象学と密接につながった熱力学の問題を味わってみてください。 【問題】大気の熱力学の問題 【解答・解説】大気の熱力学の問題 物理記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 物理(強者の戦略), 物理(強者の戦略)2011年度 ヨーロッパだけではなく一緒にアジア・アフリカも (2010/12/17) 前の記事 格子点の図形的考察(2)(2011/01/07) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2021.07.06 0 大阪大学 2014年 前期 第1問 問2より(2021/07/06) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は大阪大学の問題を扱います。大阪大学といえばネットワークに関係する出題が多いと感じますが、ネットワークは何でつながるのが多いかというとまずは貿易などではないかと思います。となると、経済の関連の出題、見逃せま 研伸館 2018.04.04 0 2017年九州大学「無機化学の総合問題」(2018/04/04) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2017年の九州大学の問題です。無機化学の総合力を試すには非常に良い問題だと思います。特に難しくはありませんが、東大・京大であっても基本問題は少なからず出題されるので、こういう問題をしっかり完答できること 研伸館 2016.09.16 0 京都大学 2016年 第3問(2016/09/16) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2016年京都大学の問題です。【問題】京都大学 2016年 第3問【解答・解説】京都大学 2016年 第3問 研伸館 2025.08.15 0 秋の学習アドバイス_A・Nさん(神戸大学医学部医学科) 秋は気候が落ち着き、集中して勉強に取り組みやすい時期です。夏休みが終わり、いよいよ時間が限られてきたことで焦りを感じる人も多いと思いますが、こういう時期こそ一歩一歩着実に進むことを意識することが大切です。焦って無理をするよりも、長く勉強を続けるために、適度にリラックスしながら進めていきましょう。た 研伸館 2013.08.30 0 京都大学といふところ15 (2013/08/30) 難関大突破につながるコラムを配信していきます。今回は、修士論文についてです。京都大学といふところ15 研伸館 2023.08.01 0 夏の学習アドバイス_N・Mさん(京都大学農学部地域環境工学科) 現役合格を果たした強者たちの夏の学習アドバイスになります。ぜひ、学習の参考にしてください!強者から受験生へ「夏のアドバイス」夏休みはたっぷり時間があるので、あれもやろう、これもやろうと意気込むことは大切です。しかし、やはり時間は有限なので、結局出来ず仕舞いで夏が終わってしまうことも
研伸館 2021.07.06 0 大阪大学 2014年 前期 第1問 問2より(2021/07/06) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は大阪大学の問題を扱います。大阪大学といえばネットワークに関係する出題が多いと感じますが、ネットワークは何でつながるのが多いかというとまずは貿易などではないかと思います。となると、経済の関連の出題、見逃せま
研伸館 2018.04.04 0 2017年九州大学「無機化学の総合問題」(2018/04/04) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2017年の九州大学の問題です。無機化学の総合力を試すには非常に良い問題だと思います。特に難しくはありませんが、東大・京大であっても基本問題は少なからず出題されるので、こういう問題をしっかり完答できること
研伸館 2016.09.16 0 京都大学 2016年 第3問(2016/09/16) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2016年京都大学の問題です。【問題】京都大学 2016年 第3問【解答・解説】京都大学 2016年 第3問
研伸館 2025.08.15 0 秋の学習アドバイス_A・Nさん(神戸大学医学部医学科) 秋は気候が落ち着き、集中して勉強に取り組みやすい時期です。夏休みが終わり、いよいよ時間が限られてきたことで焦りを感じる人も多いと思いますが、こういう時期こそ一歩一歩着実に進むことを意識することが大切です。焦って無理をするよりも、長く勉強を続けるために、適度にリラックスしながら進めていきましょう。た
研伸館 2023.08.01 0 夏の学習アドバイス_N・Mさん(京都大学農学部地域環境工学科) 現役合格を果たした強者たちの夏の学習アドバイスになります。ぜひ、学習の参考にしてください!強者から受験生へ「夏のアドバイス」夏休みはたっぷり時間があるので、あれもやろう、これもやろうと意気込むことは大切です。しかし、やはり時間は有限なので、結局出来ず仕舞いで夏が終わってしまうことも