研伸館 2018.12.14 2025.08.05 0 東大日本史のみかた36(2018/12/14) 強者の戦略 , 強者への道 , 日本史(強者の戦略) , 日本史(強者の戦略)2018年度 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は2018年の東大日本史の第3問を取り上げてお話をしていきたいと思います。 【問題】東大日本史のみかた36 【解答・解説】東大日本史のみかた36 日本史記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 日本史(強者の戦略), 日本史(強者の戦略)2018年度 有機化学「構造決定問題」 (2018/09/21) 前の記事 強者の戦略オリジナル問題(古文) (2019/04/13) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2015.08.21 0 東大日本史のみかた26 (2015/08/21) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2015年の東大日本史の第2問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた26【解答・解説】東大日本史のみかた26 研伸館 2025.06.13 0 整数 (IIIC) (2010/09/24) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は大きな定理の証明に挑んでもらいたいと思います。難しいですが、誘導をつけますので、流れにそって考えてみてください。【問題】整数 (IIIC)【解答・解説】整数 (IIIC) 研伸館 2009.09.18 0 生化学 (2009/09/18) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、慶応大学医学部の、ATPを題材にした問題。結構、理論化学の考え方で解ける問題が多いので、「ATPなんて知らないんですけど」って人も臆することなく是非チャレンジしてみてください。【問題】生化学 研伸館 2009.08.28 0 ペットボトルへの推進力 (2009/08/28) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。いわゆる難関大の典型的な入試問題については、多くの人が日々の学習で出会っていると思われます。ですので、ここでは目先を変えて、ふつうに学習していたら出会うことはないであろう問題を紹介したいと思います。【問 研伸館 2025.06.13 0 論証(2009/07/17) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。京都大学の過去問+αです。時間の許す限り、色々と考えてみてください。【問題】論証【解答・解説】論証 研伸館 2025.06.13 2 夏の学習アドバイス_S・Nさん(京都大学経済部) 自分は7月半ばまで部活があったので、7月後半ごろからようやく受験勉強に本気になりました。最初に共テの過去問を1年分解いて、自分の現在地を知るところから始めました。マーク式に慣れていなかったので時間が全く足りず思うように点が取れませんでしたが、その分点数が伸びていくのが実感できたので良かったかもしれ
研伸館 2015.08.21 0 東大日本史のみかた26 (2015/08/21) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2015年の東大日本史の第2問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた26【解答・解説】東大日本史のみかた26
研伸館 2025.06.13 0 整数 (IIIC) (2010/09/24) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は大きな定理の証明に挑んでもらいたいと思います。難しいですが、誘導をつけますので、流れにそって考えてみてください。【問題】整数 (IIIC)【解答・解説】整数 (IIIC)
研伸館 2009.09.18 0 生化学 (2009/09/18) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、慶応大学医学部の、ATPを題材にした問題。結構、理論化学の考え方で解ける問題が多いので、「ATPなんて知らないんですけど」って人も臆することなく是非チャレンジしてみてください。【問題】生化学
研伸館 2009.08.28 0 ペットボトルへの推進力 (2009/08/28) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。いわゆる難関大の典型的な入試問題については、多くの人が日々の学習で出会っていると思われます。ですので、ここでは目先を変えて、ふつうに学習していたら出会うことはないであろう問題を紹介したいと思います。【問
研伸館 2025.06.13 0 論証(2009/07/17) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。京都大学の過去問+αです。時間の許す限り、色々と考えてみてください。【問題】論証【解答・解説】論証
研伸館 2025.06.13 2 夏の学習アドバイス_S・Nさん(京都大学経済部) 自分は7月半ばまで部活があったので、7月後半ごろからようやく受験勉強に本気になりました。最初に共テの過去問を1年分解いて、自分の現在地を知るところから始めました。マーク式に慣れていなかったので時間が全く足りず思うように点が取れませんでしたが、その分点数が伸びていくのが実感できたので良かったかもしれ