研伸館 2011.09.22 2025.08.07 0 長い時間を如何にしてまとめるか (2011/09/22) 強者の戦略 , 強者への道 , 世界史(強者の戦略) , 世界史(強者の戦略)2011年度 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回の問題ですが、東大の2001年の問題です。一つの地域を長く問う問題です。東大は異なる地域の文明が融合・衝突することを問うことが多いですが、一つの地域の長い歴史を問うこともあります。こうした問題は、まずどこからどこまでを問われているかを考え、その時期に当てはまることを全力で書き出すところから下書きをはじめなくてはなりません。ではチャレンジしてください。 【問題】長い時間を如何にしてまとめるか 【解答・解説】長い時間を如何にしてまとめるか 世界史記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 世界史(強者の戦略), 世界史(強者の戦略)2011年度, 強者の戦略, 強者への道 東大日本史のみかた11 (2011/09/09) 前の記事 「◯◯◯◯運動」 (2011/10/07) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2025.06.27 0 2025年度京都大学地理第1問(2025/6/27) 難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2025年度の京大の第1問を解説したいと思います。地誌を出題してくる大学は結構ありますが、ロシアの地誌を出題してくることはあまりありません。受験生の苦手分野が出題されていますが、ぜひチャレンジしてみてくださ 研伸館 2025.06.13 0 確率の問題〔問題編〕(2023/02/03) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2022年の大学入試で出題された問題の中から、横浜市立大学/医・理・データサイエンス学部にて出題された確率の問題に、少しヒントをつけて出題したいと思います。【問題】確率の問題【解答・ 研伸館 2009.09.25 0 東京大学の問題にチャレンジ! (2009/09/25) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は東大の問題にチャレンジしていただきましょう。東大は、広い視野で世界をとらえる問題が多くあります。また文明の衝突、東西の交流などがよくテーマとなります。さらに東大のいわゆる「大論述」の場合は、文の構造をきっ 研伸館 2025.06.13 0 数列〔問題編〕(2021/01/15) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は数列の問題です。(2) は何をしたら良いのか戸惑うかもしれませんが、じっくり考えてください。【問題】数列【解答・解説】数列 研伸館 2025.06.13 0 数列の証明〔問題編〕(2021/07/09) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は数列の証明問題です。うまくいかない場合は実験(n = 2 , 3 など具体例で考える ) をしてみてください。【問題】数列の証明【解答・解説】数列の証明 研伸館 2025.07.25 0 化学の枝折り①ゴッホのひまわり(2025/7/25) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説、コラムなどを配信していきます。2025年、観測史上最速で梅雨明けした。準備がまだだったか、セミの声のしないままに異様な夏が始まったが、ここ最近は盛夏を演出するBGMもうるさいぐらいになってきた。空を見上げれば突き抜けるような碧に白い入
研伸館 2025.06.27 0 2025年度京都大学地理第1問(2025/6/27) 難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2025年度の京大の第1問を解説したいと思います。地誌を出題してくる大学は結構ありますが、ロシアの地誌を出題してくることはあまりありません。受験生の苦手分野が出題されていますが、ぜひチャレンジしてみてくださ
研伸館 2025.06.13 0 確率の問題〔問題編〕(2023/02/03) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2022年の大学入試で出題された問題の中から、横浜市立大学/医・理・データサイエンス学部にて出題された確率の問題に、少しヒントをつけて出題したいと思います。【問題】確率の問題【解答・
研伸館 2009.09.25 0 東京大学の問題にチャレンジ! (2009/09/25) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は東大の問題にチャレンジしていただきましょう。東大は、広い視野で世界をとらえる問題が多くあります。また文明の衝突、東西の交流などがよくテーマとなります。さらに東大のいわゆる「大論述」の場合は、文の構造をきっ
研伸館 2025.06.13 0 数列〔問題編〕(2021/01/15) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は数列の問題です。(2) は何をしたら良いのか戸惑うかもしれませんが、じっくり考えてください。【問題】数列【解答・解説】数列
研伸館 2025.06.13 0 数列の証明〔問題編〕(2021/07/09) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は数列の証明問題です。うまくいかない場合は実験(n = 2 , 3 など具体例で考える ) をしてみてください。【問題】数列の証明【解答・解説】数列の証明
研伸館 2025.07.25 0 化学の枝折り①ゴッホのひまわり(2025/7/25) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説、コラムなどを配信していきます。2025年、観測史上最速で梅雨明けした。準備がまだだったか、セミの声のしないままに異様な夏が始まったが、ここ最近は盛夏を演出するBGMもうるさいぐらいになってきた。空を見上げれば突き抜けるような碧に白い入