難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

秋の学習アドバイス_M・Tさん(東京大学文科三類)


9月になると、徐々に夏に受けた冠模試をはじめとする各種模試の返却が始まり、その内容を見て一喜一憂することもあると思います。
しかし、その模試が自分の夏の頑張りの全てを表しているわけではありません。
成果が遅れて表れることもあります。
だからこそ、良い判定が出た人も、思うような結果が出せなかった人も、「模試はあくまで模試」「これは夏までの結果に過ぎない」ということを忘れないでほしいです。
特に納得のいく結果が出せなかった人は、これからの努力次第でまだ間に合うと自分に言い聞かせ、気持ちを切り替えて我武者羅に勉強をしてください。
これからは、今まで以上に時間が経つのが早く感じられると思います。
だからこそ、残り時間で何ができるのか、何からやるべきなのかをよく吟味して、優先順位を間違えず、苦手科目から逃げずに最後までやり切ってください。





強者の戦略申込

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

お茶ゼミルータス

お茶ゼミルータス

首都圏 現役高校生・中高一貫中学生対象 大学受験指導。 東大・京大など難関国立大、医学部、早慶GMARCHなどの難関大合格を目指した「少人数制指導」を行っています。「一を学び十を解く」を指導の根幹に、各教科の本質理解と、応用を利かせる訓練を実践しています。学校の「少し先」を学ぶカリキュラムで、学校の成績・生活との両立も重視します。

関連記事