この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。
難関大突破につながるコラムを配信していきます。今回は、京都大学のお話になります。京都大学といふところ6
難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。ある大学の問題を、改題((1) をカット) して出題します。その結果、手が広くなっていますので、色々な解法を考えてみてください。【問題】整数(IAIIB)【解答・解説】整数(IAIIB)
難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説、コラムなどを配信していきます。2025年、観測史上最速で梅雨明けした。準備がまだだったか、セミの声のしないままに異様な夏が始まったが、ここ最近は盛夏を演出するBGMもうるさいぐらいになってきた。空を見上げれば突き抜けるような碧に白い入
【志望校・志望学部を決めた理由、時期】京大を志望したのはなんとなくです。学部学科は学校の先生の薦めで工学部物理工学科を選択しました。【出願した大学と学部学科】前期:京都大学 工学部 物理工学科(合格)後期:大阪大学 工学部 応用理工学科(受験せず)【英語の学習法】高1の
難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は分野融合問題を出題します。色んなテーマが入った問題です。じっくりと考えてみてください。【問題】「積分・極限」(IIIC)【解答・解説】「積分・極限」(IIIC)
【出願した大学と学部学科】前期:東京大学 理科III類(不合格)後期:東京大学 全科類(合格)センター試験の得点東京大学 前期 二次試験の得点センター試験の得点【前期について】高2で理一のA判定が出ていたので、理三が目標として適当かと