難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

【東京本校】現役早稲田生による、受験期における『息抜き』講座 ~自宅篇~

こんにちは!私

はルータスプライベートスクール東京本校所属の、早稲田大学教育学部二年生です!

 

突然ですが、勉強、好きですか?

僕はどちらかというと嫌いでした。ガーン 

控えめに言って、めっちゃ嫌いでしたガーンガーン

 

そんな僕が一年間受験期を乗り越え、なんとか無事に早稲田大学に現役合格できたのは、勉強の質もそうですが、効率的(?)な『息抜き』があったからこそだと思っています。笑

 

今日は、普段怠惰な僕が一年間受験期を乗り切った息抜き方法を1つ紹介します!!

(※授業中の内職や居眠り等の話は、多方面からの批判を招きかねないのでここでは省略します。)

 

これから受験を控えている人、特に勉強があまり好きではない、怠けてしまいがちだという人は、勉強地獄で絶句する前に参考程度にこのブログを読んで欲しいなと思いますビックリマークビックリマーク

 

 

 

まず、息抜きといっても、休憩時間にゲームをしたり動画を見るといった行為は止め時がわからなくなるので厳禁ですむかつき

息抜きとはいえ、受験に無関係なものではなく、受験勉強にリンクできるものでないといけません。。

 

では何をすればいいのか、僕がやっていたことの1つは”筋トレ”です!

 

そもそも、受験期において「体力」は大事な要素の1つです。

受験勉強中に体調を崩してしまっては、勉強時間のタイムロスとなってしまい勿体無いし、受験当日に体調を崩してしまっては本末転倒です。

また、受験当日は長時間の集中力が要され、しかも連日の受験となると相当の体力を使います。

こうした点から、私は体力づくりは受験において大事だと考えました。

 

また、受験勉強には「持続力」も必要です。毎日決まった時間に筋トレをすることを日課にすれば、やり続ける力がつき、それが長期的な勉強にも反映されるかなと考えました。

 

そうした理由から…と言いたいところですが、、本音を言ってしまえば、休憩をとる理由の中で一番正当化しやすいかなと思って筋トレをしてました笑

 

しかし、ただひたすらに筋トレをしてた訳ではなくて、筋トレをしながらでもできる勉強をしたりはしてました。

たとえば……腹筋やスクワットをしてる間は手が空いているので、単語帳を持って筋トレしながら暗記する、腕立て伏せをしながら日本史の覚えられない用語を連呼する etc.

 

※ちなみに、筋トレ続けたら高3の春まで一回もできなかった腕立て伏せが、受験終盤には連続で50回以上できるようになりました昇天

 

 

 

…とこんな感じで、以上が、受験期間中に私が実践していた「息抜き」です!!!!

まだ他にもやっていた息抜きはたくさんありますが、それはまたの機会があれば紹介します。。

 

 

皆さんも受験期は勉強尽くしで大変かと思いますが、自分に合った、効率的な息抜きを模索してみてください!!

 

皆さんが無事、受験成功できるよう心から願っております、、!

 

では、また逢う日まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

お茶ゼミルータス

お茶ゼミルータス

首都圏 現役高校生・中高一貫中学生対象 大学受験指導。 東大・京大など難関国立大、医学部、早慶GMARCHなどの難関大合格を目指した「少人数制指導」を行っています。「一を学び十を解く」を指導の根幹に、各教科の本質理解と、応用を利かせる訓練を実践しています。学校の「少し先」を学ぶカリキュラムで、学校の成績・生活との両立も重視します。

関連記事