2023関西4私立医大合同入試説明会を行いました(大阪医科薬科大学)
9/3(日)に関西の4つの私立大学医学部(大阪医科薬科大学・関西医科大学・近畿大学・兵庫医科大学(五十音順))が一堂に会し、Medi-UP(メディアップ)上本町校にて合同入試説明会を行いました。多くの生徒・保護者にご参加いただき、各大学からの話に熱心に耳を傾けておられました。 今回は、大阪医科薬
9/3(日)に関西の4つの私立大学医学部(大阪医科薬科大学・関西医科大学・近畿大学・兵庫医科大学(五十音順))が一堂に会し、Medi-UP(メディアップ)上本町校にて合同入試説明会を行いました。多くの生徒・保護者にご参加いただき、各大学からの話に熱心に耳を傾けておられました。 今回は、大阪医科薬
9月に入りました。いよいよ学習のペースを上げていかなければと思い始めている受験生が多いでしょう。そこで、今回は効率的な学習に必要な「睡眠と休息」の取り方について書いてみます。(物理担当 有森拓也 講師) 近年スポーツの世界ではいわゆる精神論、根性論は廃れ、科学的な根拠に基づいたトレーニングが
8/10(木)に北里大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。大学の特色について求める学生像について2024年度一般選抜入試について大学の特色について北里大学医学部は、破傷風菌の
8/11(金)に久留米大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンラインミーティングツールを用いて医学部入試説明会を行いました。今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。大学の特色について求める学生像学校推薦型選抜と新規実施の「自己推薦型選抜」、一般選抜大学の特色に
「地域枠入試」という言葉は、医学部受験生なら耳にしたことのある人も多いのではないでしょうか。医師不足地域に勤務することを条件に学生に対して修学資金を貸与する制度で、現在では60以上の大学が「地域枠入試」を実施し、定員の総数は900人以上に上ります。さて、この「地域枠入試」、漠然とは知っていても、詳細
7/19(水)に東海大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンラインミーティングツールを用いて医学部入試説明会を行いました。今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。大学の特色について求める学生像学費と大学独自の奨学金総合型選抜(希望の星育成)と一般選抜、共通テスト利
7/18(火)に愛知医科大学医学部の入試課長をお招きし、オンラインで結んで医学部入試説明会を行いました。今回ご担当いただきました入試ご担当者さまはこれまで何度もMedi-UPの医学部入試説明会にご登壇くださっており、昨年度に引き続いて今年度も合わせて貴重なお話をいただきました。大学の特色について
小論文で課されるテーマ・課題文はともに、医療に関するものとそうでないものの2種類に分かれます。医療に関するテーマや課題文が出された場合は医療関連のホットな話題について関心があるかということや、将来医師を目指しているのなら医療の現状や問題点を知っておいて欲しいという大学側の思惑は解りやすいと言えま
7/17(月祝)に、兵庫医科大学医学部の入試ご担当者の方をお招きし、入試説明会を行いました。大学の特色について求める学生像について入試変更点総合型選抜と学校推薦型選抜と一般選抜昨年度の入試結果、今年度の入試大学の特色について2018年の4月に完成した教育研究棟という学生が使用する
皆さんこんにちは。Medi-UP西宮北口校の田村です。本格的な夏を迎え、暑さの厳しい毎日が続いています。勉強の合間にも水分補給をしっかり行うなどして、くれぐれも体調管理には気をつけていただければと思います。さて、本日は受験生にとってはまとまった学習時間の取れる機会としてとても重要な期間である、夏(夏