夏期講習ダイジェスト(高1生対象)
お茶ゼミルータスの夏期講習の受講を考えている高校1年生の方 必見!!お茶ゼミ√+東京本校(水道橋)では、夏期講習直前に英語・数学のダイジェスト授業を行います。英語は「比較」・「仮定法」という重要文法事項を夏期講習前に確認。数学はⅠAの範囲の「図形」をあつかいます。両方の科目をお勧めしますが、片方だ
お茶ゼミルータスの夏期講習の受講を考えている高校1年生の方 必見!!お茶ゼミ√+東京本校(水道橋)では、夏期講習直前に英語・数学のダイジェスト授業を行います。英語は「比較」・「仮定法」という重要文法事項を夏期講習前に確認。数学はⅠAの範囲の「図形」をあつかいます。両方の科目をお勧めしますが、片方だ
現役で難関大を合格するために、実はとてつもなく大事な時期となる「高2の夏」を充実したものにするために、特に「英語」を飛躍的に伸ばしてできる教科にしていくために、絶対に必要となる最重要の文法事項・読解事項を、ピンポイントに60分で確認する、夏期講習前のお得な特別講座です!この講座を第一歩として、お茶
自分史上、最高のインプット体験100語から200語程度の英語の文章を読んで内容を理解しているかチェックします。様々な学術分野の文章に触れる中で読解に必要なテクニックを身につけるとともに自分の得意分野も発見できるかもしれません。開催日:7/27(日)時 間:10:3
現在の自分の学力と合格ラインを実感し、今後の受験勉強に役立てられる!医学部の入試問題は、試験時間も出題形式も難易度も様々です。また、国公立大学、私立大学特有の出題のクセがあるのも事実です。そんな大学医学部入試を乗り越えるために、Medi-UP(メディアップ)の医学部模試を受けてみま
■英語【高1総点検】助動詞・仮定法の攻略日時:6月15日(日)15:00~16:10対象学年:高1単元:助動詞・仮定法高水準で英語を読み書きするためには「助動詞・仮定法」の本質的な理解が必要となります。本講座では「助動詞」の「美しい意味構造」を確認し、そこから「仮
一を学び、十を解く。定期テスト対策はもちろん、実力テストや模試で高得点が取れるレベルか確認しよう!!英語、数学、国語の各講座、難問にチャレンジする「思考を楽しむ難2講座」をご用意しております。【渋谷校・吉祥寺校】6月15日(日)【東京本校】6月22日(日)
渋谷校イベント【国語(現代文)】現代文の読み方・解き方(基礎~標準) 日時:5月22日(木)19:00~21:00(120分)【国語(古文)】高2「助詞」マスター(標準~発展) 日時:5月23日(金)18:00~19:10(70分)【英語】「単語の意味の類推ってどう