LEGO Education Afterschool Programs Official Provider

アップ教育企画が運営する
レゴ®スクールのご案内

ワンデー体験レッスン

年少~小4 対象

ワンデー体験レッスンは終了いたしました。

この夏、レゴスクールでの学びを体験しよう!

アップが運営するレゴ®スクールでは、この夏、平常授業に1回ご参加いただける「ワンデー体験レッスン」を開講します。

レゴ®スクールのレッスンは、お子さまの発達段階に合わせた内容となっておりますので、楽しく遊びながら様々な課題に挑戦できます。

レゴ®社公認のインストラクターが、お子さまの「楽しい!」「やってみたい!」という気持ちに寄り添いながら、「知的好奇心」や「探求心」など様々な力を育みます。
また、レッスン内では他のお友達と意見交換したり、組み立てた作品について説明したりする機会がありますので、お子さまのコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を伸ばすこともできます。

テクノロジーが急速に発展している今、ますますSTEAM(※)教育の重要性が高まっています。
レゴ®ブロックを使った、遊びを通したSTEAM学習体験にぜひご参加ください。
※STEAMとはScience 科学、Technology 技術、Engineering 工学、Arts アーツ(言語、歴史、地理、芸術など)、Math 数学の頭文字で、教科横断型学習を意味します。

講座名 ワンデー体験レッスン
対象年齢 年少~小4
開講日 7/4(火)~9(日)、7/18(火)~23(日)
8/1(火)~6(日)
日程が都合付かない方は、他日程をご案内いたしますので、教室までお問い合わせください。
開講校舎 全校舎
※カリキュラムによっては、開講していない校舎も一部あります。
受講料(税込) 年少・年中:3,100 円
年長~小4:3,900 円
※受講料は、当日現金にてお支払いください。お釣りのないようにご協力お願いします。
申込期間 <申込開始>
●7月実施日程:6/6(火)13:00より受付開始
●8月実施日程:7/11(火)13:00より受付開始

<申込締切>
● 各日程実施日3日前 16:00まで
※ただし実施日3日前が日曜日の場合、その前日の土曜日16:00まで
受講特典 入学初月学費半額・指定教材のブロック本体価格から2,200円(税込)割引
※体験後5日以内に7・8・9月からの入学手続きをいただいた方
おすすめポイント ・実際にレゴ®スクールに通う子どもたちとともにレッスンを受けていただけるので、レゴ®スクールの学齢に応じた学びやクラスの雰囲気を体験しやすくなっています。

各学年講座紹介

年少

2019年4月2日~2020年4月1日生まれ

エクスプローラー

身近なものに興味を広げながら、組み立てを楽しもう!

想像力 自己表現力 自己肯定感 好奇心

小さいお子さまも安全に使えるデュプロ®ブロックで組み立てながら、ものの動きを試したり、センサー搭載の列車の動きを思い通りにするためにレール上のブロックの配置を考えたりするので、プログラミング的思考も育むことができます。インストラクターとコミュニケーションをとりながらお子さまそれぞれが個性を発揮し、表現力を高めます。


  • レッスン例:「じどうしゃレース

    つるつるやでこぼこなど、素材の表面の差でどのような違いが起きるのか。2本のすべり台状のモデルを組み立て、違いを観察することで摩擦について学びます。

受講料(税込) 3,100 円
開講校舎 全校舎

年中

2018年4月2日~2019年4月1日

クリエーター

お友達と一緒に問題解決に取り組み、社会性を育もう!

創造力 観察力 お友達と協力する力 数学的な物の考え方

創造力を働かせながらお友達と協同作業をする課題を通して、物の大きさの比較や動きの仕組みを発見しながら数学的な物の捉え方の基礎を養います。多種類のブロックを使い、おうちでは出来ない作品作りを楽しんでいただけます。


  • レッスン例:「のっぽさんのものがたりとちびさんのおはなし

    巨人と小人の物語を通じて、釣り合いの取れた大きさについて考えます。異なる大きさのブロックを用い、巨人と小人が好きなものを、サイズ感を考えて組み立てます。

受講料(税込) 3,100 円
開講校舎 全校舎

年長

2017年4月2日~2018年4月1日生まれ

クエスター

物の動きを表現する組み立てに挑戦し、確率などを遊びながら学ぼう!

物理学の基礎 観察分析力 数学的概念の学び 論理的思考力

身の回りにある建物の構造や強度といった物理学の基礎、図形や確率などの数学的要素、デジタルデバイスを活用したプログラミングなど、幅広い学びを体験していただけます。お子さまに達成感を味わっていただけます。


  • レッスン例:「スタート1

    メリーゴーラウンドを思ったように動かすにはどのようなステップやブロックが必要か、プログラムの基本を学びながら、順序良く考えるスキルを養います。

受講料(税込) 3,900 円
開講校舎 全校舎

小学1年生

2016年4月2日~2017年4月1日生まれ

インベスティゲーター

組み立てを通してメカニズムについて考え、法則を自ら発見する力を養おう!

知的好奇心 試行錯誤する力 問題解決力

レゴ®ブロックを使って、実際の社会で活躍する様々な機械機構の仕組みを自らの手で組み立てます。どこのブロックを組み替えると機構にどのような影響が出るのかを予測し、実験し、記録するという活動を行うことでお子さまの論理的思考を育みます。


  • レッスン例:「ギア・モンスター

    異なる2種類のギアを使ったモンスターを組み立て、仕組みの観察や動きの予測を行います。その中で、動力の伝達に興味を持つとともに、観察力や考察力を鍛えます。

受講料(税込) 3,900 円
開講校舎 全校舎

小学2・3年生

2014年4月2日~2016年4月1日生まれ

ヤング エンジニア

運動エネルギーの概念や機械工学の考え方に触れることで論理的思考力を養おう!

観察や測定から発見する力 論理的思考力 メカニズムデザイン力

運動エネルギーや機械工学への理解を深めながら、予測を立て設計を分析し、結論を引き出すエンジニアリングのプロセスを導入します。またお友達との意見交換を通して、異なる立場や視点を理解し、対立したときの対処や表現方法について学びます。
比較的ブロックの組み立てが多いカリキュラムです。プログラミングを行うレッスンでは、iPadを使用し、アイコンブロックを並び替えてプログラムするので、初めてのお子さまでも安心して取り組んでいただけます。


  • レッスン例:「ボブスレー

    ベベルギアやアイドラーギアなど、様々なギアの役割について学び、特性を調べます。その中で、ボブスレー選手をスタートからゴールへ導くための方法を考えます。

受講料(税込) 3,900 円
開講校舎 全校舎

小学3・4年生

2013年4月2日~2015年4月1日生まれ

スマートメーカー

プログラミングに挑戦し、論理的に考え問題を解決する力を育もう!

プログラミング的思考力 問題解決力

実際の社会に関連した問題をプログラミングを通して解決することで、柔軟な思考力や、自信と粘り強さを育みます。
教材は「レゴ®エデュケーションSPIKEプライム」を使用します。ブロックの組み立ては比較的少なく、プログラミングをメインにレッスンを行います。パソコンを使用し、Scratchベースのワードブロックを並び替えてプログラムしていきます。簡単な操作で楽しみながらプログラミングスキルを身につけることが出来ます。


  • レッスン例:「ドクターハートビートにみてもらおう

    ドクターが患者をベッドから移動させるプログラムに取り組みます。車輪の回転と角度の関係性や回転方向、プログラミングにおける“ループ”(繰り返し処理)の活用方法について学びます。

受講料(税込) 3,900 円
開講校舎 全校舎

お申込みの流れ

Step1

Web 予約
ご希望の日程をお選びいただき、ご予約ください(仮予約)。

Step2

お申込み教室より予約完了のご連絡(本予約)
Web 上での仮予約後、お申込み教室よりご連絡させていただきます。日程の再確認の後、お席を確保いたします。

※各クラスには定員が設定されております。
※お申し込みは先着順ですので、教室からのご連絡の際に別の日程をご案内する場合がございます。

Step3

受講料のお支払い
受講料は、当日受付で現金にてお支払いください。お釣りのないようにご協力お願いします。

PAGE TOP