研伸館 2025.06.25 2025.07.07 0 1977年京都大学英語(2015/07/10) 強者の戦略 , 強者への道 , 英語(強者の戦略) , 英語(強者の戦略)2015年度 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は、1977年の京都大学の問題からの出題です。設問形式は、和訳×英作文という近年の出題形式とは大きく異なっています。果たしてこの年の京大英語は現在とは全くの別物なのでしょうか、それとも根底には一貫して変わらない何かがあるのでしょうか。それを見極めて欲しいと思います。 【問題】1977年京都大学英語 【解答・解説】1977年京都大学英語 英語記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 英語(強者の戦略), 英語(強者の戦略)2015年度 英語から学ぶ1「思索のアルバム(4)」(2017/07/27) 前の記事 1980年京都大学英語・空欄補充問題(2015/01/30) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2025.06.13 0 通過領域 (2014/06/13) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の出題は、2014年東京大学の問題です。【問題】通過領域【解答・解説】通過領域 研伸館 2025.06.13 0 整数 (2020/09/12) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は整数問題から出題します。簡単そうに見えて意外と骨のある問題です。じっくり考えてみてください。【問題】整数【解答・解説】整数 研伸館 2025.06.25 0 英語から学ぶ1「思索のアルバム(2)」(2017/07/13) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。Wittgensteinが自らの本を“really only an album”(真の意味で単なるアルバムである)と述べたことの真意を追究するためには、どうやら「本」や「アルバム」の辞書的な定義に頼っていてはダメ 研伸館 2025.06.13 0 数A/場合の数・確率 (2014/04/11) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の問題は、1998年度に山梨医科大学(現在の山梨大学医学部)で出題された問題からの抜粋です。【問題】数A/場合の数・確率【解答・解説】数A/場合の数・確率 研伸館 2025.06.13 0 曲線の長さ (2014/12/12) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。「曲線の長さ(数III)」から有名問題を出題したいと思います。【問題】曲線の長さ【解答・解説】曲線の長さ 研伸館 2025.06.27 1 夏の学習アドバイス_Y・Tさん(東京大学文科三類) 夏休みはよく「受験の天王山」と呼ばれていますが、自分の高3の夏休みを振り返ってみると、めちゃくちゃ気合を入れていたとか、毎日「もう無理」というところまで勉強していたとか、まったくそんなことはありませんでした。学校がなくなって早起きする必要もなく、毎日8:30くらいに起きていました。自習室一番乗りも
研伸館 2025.06.13 0 通過領域 (2014/06/13) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の出題は、2014年東京大学の問題です。【問題】通過領域【解答・解説】通過領域
研伸館 2025.06.13 0 整数 (2020/09/12) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は整数問題から出題します。簡単そうに見えて意外と骨のある問題です。じっくり考えてみてください。【問題】整数【解答・解説】整数
研伸館 2025.06.25 0 英語から学ぶ1「思索のアルバム(2)」(2017/07/13) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。Wittgensteinが自らの本を“really only an album”(真の意味で単なるアルバムである)と述べたことの真意を追究するためには、どうやら「本」や「アルバム」の辞書的な定義に頼っていてはダメ
研伸館 2025.06.13 0 数A/場合の数・確率 (2014/04/11) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の問題は、1998年度に山梨医科大学(現在の山梨大学医学部)で出題された問題からの抜粋です。【問題】数A/場合の数・確率【解答・解説】数A/場合の数・確率
研伸館 2025.06.13 0 曲線の長さ (2014/12/12) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。「曲線の長さ(数III)」から有名問題を出題したいと思います。【問題】曲線の長さ【解答・解説】曲線の長さ
研伸館 2025.06.27 1 夏の学習アドバイス_Y・Tさん(東京大学文科三類) 夏休みはよく「受験の天王山」と呼ばれていますが、自分の高3の夏休みを振り返ってみると、めちゃくちゃ気合を入れていたとか、毎日「もう無理」というところまで勉強していたとか、まったくそんなことはありませんでした。学校がなくなって早起きする必要もなく、毎日8:30くらいに起きていました。自習室一番乗りも