研伸館 2025.06.13 2025.07.16 0 東京工業大学「回転体」の問題 (2018/04/04) 数学(強者の戦略)2018年度 , 強者の戦略 , 強者への道 , 数学(強者の戦略) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。 少し難しめの問題です。回転体の仕上げに使ってください。 【問題】回転体 【解答・解説】回転体 数学記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 数学(強者の戦略), 数学(強者の戦略)2018年度 「数3積分法」からの問題(2017/09/08) 前の記事 東京工業大学大学「数3 複素数平面」の問題 (2018/04/20) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2016.11.10 0 続・強者の戦略_Y・Iさん(福井大学 医学部 医学科) 【志望校・志望学部を決めた理由、時期】医学部は高校1年生の時から漠然と「行けたらいいな~」と思っていましたが、本格的に志望したのは高校3年の夏前ぐらいから。志望大学はセンター後に決めました。【出願した大学と学部学科】前期:大分大学 医学部 医学科(受験せず)後期:福井大学 医学部 医学 研伸館 2011.06.03 0 環境問題に関する問題 (2011/06/03) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、かなりベタな単元ですが、環境問題に関する問題です。2009年の奈良県立医科大学の問題です。何度も計算させられるので大変ですが、興味深い結果(?)が導き出されますよ。【問題】環境問題に関する問題 研伸館 2025.06.25 0 2017年東京大学英語(2017/05/12) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。本稿では、「英文を前から読む」ということはどういうことかについてお話をしたいと思います。以下は、最新の2017年度の東京大学の英語の入試問題です。できる限り返り読みせず、答案を作成してみてください。可能であれば、 研伸館 2011.01.07 0 大気の熱力学の問題 (2011/01/07) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は我が地球の大気に関する出題です。2001年の京都大学後期試験から、大気の熱力学の問題です。気象学と密接につながった熱力学の問題を味わってみてください。【問題】大気の熱力学の問題【解答・ 研伸館 2025.06.13 0 「複素数平面(数III)」からの問題 (2016/11/11) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。複素数平面問題の出題です。【問題】「複素数平面(数III)」からの問題 【解答・解説】「複素数平面(数III)」からの問題 研伸館 2012.06.08 0 続・強者の戦略_H・Yさん(福井大学 医学部医学科) 【志望校・志望学部を決めた理由、時期】センターの得点を見て決めました。【出願した大学と学部学科】前期:福井大学 医学部 医学科(合格)後期:大阪大学 歯学部(受験せず)【大学別模試の判定】■神大オープン(秋):C■神大実戦(秋):C【英語の学習法】高1のとき
研伸館 2016.11.10 0 続・強者の戦略_Y・Iさん(福井大学 医学部 医学科) 【志望校・志望学部を決めた理由、時期】医学部は高校1年生の時から漠然と「行けたらいいな~」と思っていましたが、本格的に志望したのは高校3年の夏前ぐらいから。志望大学はセンター後に決めました。【出願した大学と学部学科】前期:大分大学 医学部 医学科(受験せず)後期:福井大学 医学部 医学
研伸館 2011.06.03 0 環境問題に関する問題 (2011/06/03) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、かなりベタな単元ですが、環境問題に関する問題です。2009年の奈良県立医科大学の問題です。何度も計算させられるので大変ですが、興味深い結果(?)が導き出されますよ。【問題】環境問題に関する問題
研伸館 2025.06.25 0 2017年東京大学英語(2017/05/12) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。本稿では、「英文を前から読む」ということはどういうことかについてお話をしたいと思います。以下は、最新の2017年度の東京大学の英語の入試問題です。できる限り返り読みせず、答案を作成してみてください。可能であれば、
研伸館 2011.01.07 0 大気の熱力学の問題 (2011/01/07) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は我が地球の大気に関する出題です。2001年の京都大学後期試験から、大気の熱力学の問題です。気象学と密接につながった熱力学の問題を味わってみてください。【問題】大気の熱力学の問題【解答・
研伸館 2025.06.13 0 「複素数平面(数III)」からの問題 (2016/11/11) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。複素数平面問題の出題です。【問題】「複素数平面(数III)」からの問題 【解答・解説】「複素数平面(数III)」からの問題
研伸館 2012.06.08 0 続・強者の戦略_H・Yさん(福井大学 医学部医学科) 【志望校・志望学部を決めた理由、時期】センターの得点を見て決めました。【出願した大学と学部学科】前期:福井大学 医学部 医学科(合格)後期:大阪大学 歯学部(受験せず)【大学別模試の判定】■神大オープン(秋):C■神大実戦(秋):C【英語の学習法】高1のとき