研伸館 2014.03.19 2025.08.14 0 「作図」の発想を思い出そう!(2014/03/19) 強者の戦略 , 強者への道 , コラム(強者の戦略) , コラム(強者の戦略)2014年度 難関大突破につながるコラムを配信していきます。 作図という初等的な数学ですが、難関大入試を解く上で必要な発想の一つになっています。作図の基本は、「点」を「2曲線の交点」ととらえること。定規とコンパスを準備して読んでみてください。 「作図」の発想を思い出そう! コラム記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 コラム(強者の戦略), コラム(強者の戦略)2014年度, 強者の戦略, 強者への道 2014年東京大学応援記 (2014/03/14) 前の記事 14年度阪大入試第2問 (2014/04/11) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2025.06.25 0 神戸大学英語・英作文(2009/12/25) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は神戸大学からの英作問題にしました。色々書き方があると思いますから、いくつか答案を書いて見てくださいね。【問題】神戸大学英語・英作文【解答・解説】神戸大学英語・英作文 研伸館 2014.03.14 0 2014年東京大学応援記 (2014/03/14) 難関大突破につながるコラムを配信していきます。今回は、東大応援記です。2014年東京大学応援記 研伸館 2011.01.21 0 メタセシス反応 (2011/01/21) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の問題は2009年の大阪大学の問題です。【問題】メタセシス反応【解答・解説】メタセシス反応 研伸館 2021.11.12 0 東京大学の過去問(古文)(2021/11/12) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。東京大学の過去問(2002年)です。東大としてはかなり易しい文章ですが、「東大でどのような解答が要求されているか」を実感するのに良い教材です。本番では解答に文字数の指定はありませんが、今回は全て20~40字とし、 研伸館 2025.09.26 0 2025年度京大物理第2問(2025/09/26) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は 2025年度の京大の第2問を解説します。コンデンサーの極板や誘電体に働く力をエネルギー関係から求める問題と考え方が似ています。近似計算が必要な京大らしい問題です。【問題/解答・解説】2025年度 研伸館 2025.07.25 0 2025年度京都大学地理第2問(2025/7/25) 難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2025 年度の京都大学の第2問を解説したいと思います。「地域区分」に特化した問題はなかなかないので、今年受験した人はかなり戸惑ったのではないでしょうか。ただ、落ち着いて解いていけば、ひどい点数にはならない
研伸館 2025.06.25 0 神戸大学英語・英作文(2009/12/25) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は神戸大学からの英作問題にしました。色々書き方があると思いますから、いくつか答案を書いて見てくださいね。【問題】神戸大学英語・英作文【解答・解説】神戸大学英語・英作文
研伸館 2011.01.21 0 メタセシス反応 (2011/01/21) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の問題は2009年の大阪大学の問題です。【問題】メタセシス反応【解答・解説】メタセシス反応
研伸館 2021.11.12 0 東京大学の過去問(古文)(2021/11/12) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。東京大学の過去問(2002年)です。東大としてはかなり易しい文章ですが、「東大でどのような解答が要求されているか」を実感するのに良い教材です。本番では解答に文字数の指定はありませんが、今回は全て20~40字とし、
研伸館 2025.09.26 0 2025年度京大物理第2問(2025/09/26) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は 2025年度の京大の第2問を解説します。コンデンサーの極板や誘電体に働く力をエネルギー関係から求める問題と考え方が似ています。近似計算が必要な京大らしい問題です。【問題/解答・解説】2025年度
研伸館 2025.07.25 0 2025年度京都大学地理第2問(2025/7/25) 難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2025 年度の京都大学の第2問を解説したいと思います。「地域区分」に特化した問題はなかなかないので、今年受験した人はかなり戸惑ったのではないでしょうか。ただ、落ち着いて解いていけば、ひどい点数にはならない