ハンズオンコンテスト2025のご紹介

STEAM Campus では、2025 年8 月に
「ハンズオンコンテスト2025」を開催いたしました。
数多くの作品をご応募いただきまして、
誠にありがとうございました!
素晴らしい作品の数々をぜひご覧ください。

特別賞

数多くの素晴らしい作品の中から
選ばれました、特別賞受賞作品を紹介いたします。
特別賞は、STEAM Campus の
スタッフ全員で厳選した作品です。
受賞されたみなさん、おめでとうございます!

  • 年少
    R・M さん

    回転寿司屋さんだけではなく、お店にお魚が届けられる様子も良く表現できていますね!

    そして日本と言えば、富士山!
    そんな富士山が見えるお席でお寿司を食べられるなんてとても素敵!

  • 小3以上
    H・M さん

    塔の一番下のアーチになっているところや骨組み等エッフェル塔の形はもちろん、可愛く国旗が揺れたり、ライトアップさせたりと細かい工夫が集まってとても素敵なエッフェル塔ができあがりましたね。

    フランスの雰囲気がとても伝わってきます。

  • 小1
    Taroさん

    世界最大級のつり橋、明石海峡大橋を見事に作りあげてくれていますね!沢山のブロックをつなぎ合わせながら、長さのバランスを取るのは難しかったのではないでしょうか。

    また、どこからどこをつなぐ橋かがわかるような工夫もアイデアに富んでいますね!

  • 年長
    J・Nさん

    日本特有の四季を上手に表現できていますね!
    形や色、細かいところまで気を配って作られているのがわかります。

    また、メリーゴーラウンドに乗っている人が沢山の四季を見ることができるようにゆっくり回しているところも良いと思います!

  • 小2・小3
    W・Kさん

    レッスンで学んだラック&ピニオンとモーターをうまく活用して、とてもよく表現できていますね。

    ラックギアが倒れない工夫やアイスがカップから伸び縮みしているところ、トルコの服や国旗にいたるまでよく考えられていると思います!

  • 小1
    R・N さん

    揺れたり、回ったり、落ちたり、と様々動きをギアやてこ、ふりこなど仕組みも取り入れて表現できています。

    こんな世界の怖い遊具が集まる公園があったら、みんながワクワクしますね!

  • 年中
    レオさん

    運転席のブロックを子守ロボの頭にするアイデアがとても面白いですね!

      また前足が浮いているのに、しっかり立てているのは驚きです。
    たくさんトライアンドエラーを繰り返したのではないでしょうか。頑張りましたね!

惜しくも特別賞には至りませんでしたが、
特に素晴らしかった3作品を、
クリエイター賞、アイデア賞、デザイン賞として
紹介いたします。

クリエイター賞
  • 年少
    S・Rさん

    とても沢山のブロックを使って、六甲山のロープウェイが表現できていますね。
    駅も高い駅と低い駅があり、頑丈に作られている様子がわかります!

    楽しい雰囲気がよく伝わってきました。

アイデア賞
  • 年中
    わかなさん

    限られたブロックの中で、乗り場を上手く表現できています!
    またゴンドラのオールにはいろいろなパーツが使われており、
    本物のヴェネツィアの長いオールのように表せていますね。良いアイデアです!

デザイン賞
  • 年長
    K・Yさん

    ピラミッドの穴が棺の大きさに合わせて作られていたり、細かい棺の形にもこだわりを感じました。

    また、お人形や小物も考えられて配置されており、エジプトの世界に引き込まれました。

がんばったで賞

組み立て、プログラミング共に工夫が見られた、
皆さんに是非見ていただきたい4作品を、
がんばったで賞として紹介いたします。

  • 年長
    M・Mさん

    様々な種類のブロックで作られたサンゴ、またカラフルな海の生き物がモーターやギアを使って泳ぐ様子がよく表現されています。

    グレートバリアリーフの広大な海を思わせることができていると思います。

  • 小2・小3
    E・Hさん

    万博で初めて知り得たイギリスの知識をブロックに落とし込んで組み立ててくれました!

    機関車には少し複雑な仕組みを加え、踏切にはプログラミングで反応するようにと更なる工夫を感じました。

  • 小2・小3
    Y・Mさん

    ギアを使って力を伝えるところや荷物を検査するためのセンサーの高さの調整等、色々なところに工夫が見られます。

    また、プログラミングと一緒に使うことで万博の世界観も上手く表現できました!

  • 小3以上
    H・Kさん

    オランダといえば、大きな風車ですね!すぐにオランダを表しているとわかりましたよ!

    また、風車の羽部分がカラーセンサーで反応するというアイデアがすごく面白いです!
    文字が出終わる前に反応しないように風車のスピードを思考錯誤して見つけた、というのも良いポイントです!

幼児から小・中学生まで、
多くの方が楽しみながら
自分のアイデアを作品として
表現してくださいました。
参加したみなさんの個性あふれる作品を
動画にまとめてご紹介しています。
お子さまの新しい挑戦や発見のためにも、
是非今後のイベントもご参加ください!

作品動画集

  • 年少・年中
  • 年長
  • 小1
  • 小2・小3
  • 小3以上