難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

Medi-UP(メディアップ)
記事一覧

記事数 694

大阪市と兵庫県西宮市、京都市に開校している医系受験専門指導 Medi-UP(メディアップ)。医学部に合格したい!そんな声に応えるため、専門スタッフが一人ひとりの志望校や状況に応じた学習法などきめ細かな対策を講じます。優れた学習環境と万全のサポート体制で、個別指導授業に加え、少人数クラス授業を開講し、全ての医学部受験に対応します。

  • Medi-UP

関西医科大学&兵庫医科大学 『推薦入試 診断テスト』

早期に受験生の対策を応援するイベントとして、推薦対策講座の開始前に『推薦入試 診断テスト』を実施します。夏前の早い時期に各自の弱点や課題を明らかにして、入試までの学習指針を提示しますので、推薦入試合格に近づきたい方にお薦めです。

  • Medi-UP

【兵庫医科大学医学部】入試説明会 2023 7/17(月祝)開催!

【兵庫医科大学医学部】入試説明会 2023大学の入試担当者をお招きし、医学部入試説明会と個別相談会を行います。入試説明会では、大学の概要や特色をはじめ、2024年度医学部入試に関する情報を入試担当者の方にお話いただきます。その後の個別相談会では、大学のことや入試のことなどを直接ご相談いただくこ

  • Medi-UP

感染症の予防について、医学部受験生は要確認

文部科学省から2024年に行う大学入試の実施要項についての通知がありました。共通テストが始まった2021年以降、コロナ禍に伴い試験時のマスク着用義務や受験生の距離の確保などを求めていましたが、来年の入試では求めないとの通知とのことです。また共通テストの追試験について、2021年以降は47都道府県で

  • Medi-UP

中学2年生までの重要性

 3月29日のブログで本格的に受験勉強を開始する学年(中学3年生)を中心にお話しましたので、本日は中学2年生をメインにお話してみたいと思います。中学2年生という学年は高校進級後のコース決定の分岐点になることが多い学年です。なぜならば、2年生終了前後に中学内容が終了し、それ以降は学んだことを土台に高

  • Medi-UP

オープンキャンパスのすすめ

今年も各大学からオープンキャンパスの日程が発表され始めました。コロナ禍の最中はオンラインのみという大学が多かったですが、今年はコロナ前のように大学での実施がほとんどとなりそうです。大学の入試説明会も同じですが、オープンキャンパスは行った方がいいですか?と聞かれた場合は私はいつも「行けるなら行っておき

  • Medi-UP

マーク模試を受け終えたら必ずやるべきこと

① ミスのない自己採点をすぐにする② 間違えた/分からなかった問題は、模範解答を見る前にもう一度時間をかけて解く③ 解答解説をしっかり読み込み、次回への戦略を練る① ミスのない自己採点をすぐにする 私はよく、授業を通じて実際の教え子の得点開示を見せながら、生徒さんに自己採点の重要性と、

  • Medi-UP

無機化学の勉強法

 こんにちは。Medi-UP化学科の柴田です。今回は無機化学の勉強の仕方についてお話ししたいと思います。(Medi-UP 化学担当 柴田祐志講師) 最近、いろんな生徒から「無機化学をどう勉強していいのかわからない」といった旨の質問を多く受けます。無機化合物の性質を覚えるだけでなく、様々な化学反