難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

お茶ゼミルータス
記事一覧

記事数 205

首都圏 現役高校生・中高一貫中学生対象 大学受験指導。
東大・京大など難関国立大、医学部、早慶GMARCHなどの難関大合格を目指した「少人数制指導」を行っています。「一を学び十を解く」を指導の根幹に、各教科の本質理解と、応用を利かせる訓練を実践しています。学校の「少し先」を学ぶカリキュラムで、学校の成績・生活との両立も重視します。

  • お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール)

高1保護者対象 難関大現役合格への戦略セミナー

難関国公立大・難関私大に現役合格したい高1生保護者様のための特別セミナーを開催します。今年で創立51年目を迎えるお茶ゼミ√+(旧 お茶の水ゼミナール)では、過去50年間、数多くの難関大合格者を送り出して参りました。そのノウハウをもとに、東大をはじめとする国公立大や早慶などの難関大現

  • お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール)

高2保護者対象 早慶文系現役合格セミナー

早慶文系学部に現役合格したいと思う高2生のお子様をお持ちの保護者様のための特別セミナー今年で創立51年目を迎えるお茶ゼミ√+(旧 お茶の水ゼミナール)では、過去50年間、数多くの早慶現役合格者を送り出して参りました。そのノウハウをもとに、早慶文系現役合格を目指す高2生の保護者の皆様

  • お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール)

『中学総点検』のお知らせ

一を学び、十を解く。定期テスト対策はもちろん、実力テストや模試で高得点が取れるレベルか確認しよう!!中高一貫校の皆さん。定期テストはできても、模試や実力テストで思うように点が伸びない…そんな悩みはありませんか?この講座では、中学の英数国を総点検し、知識のつながりを深く理解。「一を学

  • お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール)

11月からの新規開講講座のお知らせ

早慶・難関大合格対策論文・日本史・世界史もスタート早稲田・慶応・国公立難関大を目指す者にとって、高2生の秋は非常に重要な時期です。お茶ゼミ√+では、9月から開講した英語、数学、国語に続き、第2弾として、11月から論文・日本史・世界史の講座も開講。高2からの早慶・難関大合格対策を推進

  • お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール)

高2秋から始める【MARCH】現役合格への特別講義

MARCHに現役合格したいなら、今から始めよう!まだ本格的な大学受験対策はしていないが、何が何でもMARCHに現役で進学したい高2文系生向けの無料イベントです。英・国それぞれにこの時期に必要な授業を展開します。今が受験勉強を始めるギリギリのタイミングです。逆に言えば、今からなら何と

  • お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール)

高2秋から始める【早慶現役合格】への特別講義

早慶に現役合格するためには今からがマスト!まだ本格的な大学受験対策はしていないが、何が何でも早慶に現役で進学したい高2生向けの無料イベントです。文理それぞれにこの時期に必要な授業をします。今が受験勉強を始めるギリギリのタイミングです。逆に言えば今からなら何とかなります。何とかするの

  • お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール)

高2歴史・論文セミナー

高2生対象「歴史・論文セミナー」開催!早慶などの難関大学合格は、高2の秋の過ごし方で決まります。この60分のセミナーでは、11月から本格始動する「早慶日本史・世界史」「慶應難関論文」のエッセンスを凝縮。プロ講師が、今から間に合う歴史の攻略法と、評価される論文の型を分かりやすく解説します。参

  • お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール)

秋の短期集中講座

実りの秋、あなたの学力を飛躍させるチャンスが到来しました。志望校合格へラストスパートをかけたい受験生。ライバルに差をつける最高のスタートを切りたい高1・2生。そして、これまでの学習を総復習し、盤石な基礎を築きたい中学生。学年も目標も違う、すべての皆さんの「今、やるべきこと」がここに

  • お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール)

東大合格力判定テスト2025秋

東大本番同レベルで出題し「あと何点か」を測ります。本番さながらの英語・数学・国語のオリジナル問題に取り組んだ後、解説授業で力を伸ばす「東大合格力判定テスト」を年間数回実施し、毎回多くの東大志望者が参加していることをご存じですか。低学年のうちから東大ならではの難易度や形式に挑み、本番