難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

研伸館

受験のプロがお届けする大学受験情報ブログ

記事数 615
  • 研伸館

2019年度 東大地理 第3問 (2019/11/01)

難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。設問Aでは東日本大震災が出題され、設問Bでは5つの半島の説明文から出題されました。受験生の虚を突く出題だったので、本番で苦しんだ受験生がかなり多かったと思われます。では、今の力でどれだけ太刀打ちできるのか、頑張っ

  • 研伸館

電流が作る磁界『創作問題』(2019/09/27)

難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は電磁気のある法則に関する数学的証明の『創作問題』です。前置きにありますように、ほぼ数学(数Ⅲ)の問題です。証明を通して、電磁気法則の理解を深めてもらえたら、と思います。挑戦してみて下さい。【問題】

  • 研伸館

強者の戦略オリジナル問題 (2019/09/16)

難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は現代文の要約問題です。文章自体はそこまで難しいものではありませんが、必要な部分を的確に判断し、字数の中でまとめる練習としてチャレンジしてください。時間は20分程度が適当です。【問題】強者の戦略オリ

  • 研伸館

2019年度 東大地理 第2問(2019/09/16)

難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。少し珍しい「世界の国際貿易と国際旅行者」からの出題です。あまり見慣れていない統計資料や設問があったかもしれませんが、じっくり考えてみると、“こういう感じで答案を書いていけばいいのではないか”とある程度方針が浮かん

  • 研伸館

論述世界史〔2014年 京都大学 第1問〕(2019/09/16)

難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。これまで京都大学の問題を多くあつかっておりますが、戦後世界史の問題です。そんなにひねっている問題ではないので、時系列で出来事をしっかり確認していければ解答を作成できるのではないかと思います。【問題】論

  • 研伸館

地学の中の化学問題 出典:2016年度 京都大学〔問題編〕(2019/09/13)

難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。化学は別称を「the central science」といわれるだけあって,様々な他の学問分野と関連します。ということで「どの科目の問題を紹介しても,それは,ある意味では化学だろう」と,とんでもない論理飛躍をさせ

  • 研伸館

現代文 (2019/08/02)

難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は現代文の要約問題です。文章自体はそこまで難しいものではありませんが、必要な部分を的確に判断し、字数の中でまとめる練習としてチャレンジしてください。時間は20分程度が適当です。【問題】現代文

  • 研伸館

地球のまわりをまわる物体に関する問題(2019/06/07)

難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2019年度の京都大学からの出題です。地球のまわりをまわる物体に関する問題ですが、京都大学らしく、誘導に沿って適切な理論式を立て、近似を用いながら解いていく、という形式です。物理の本質的な理解と数式の処理能