続・強者の戦略_Y・Nさん(東京大学 文科I類 不合格)
【志望校・志望学部を決めた理由、時期】高2の秋に決めました。目標は高いに越したことはないと思ったし、国際政治を学びたかったので。【出願した大学と学部学科】前期:東京大学 文科I類(不合格)後期:大阪大学 人間科学部(合格)私大・AO・推薦入試: 関西学院大学 法学部 政治学科
受験のプロがお届けする大学受験情報ブログ
【志望校・志望学部を決めた理由、時期】高2の秋に決めました。目標は高いに越したことはないと思ったし、国際政治を学びたかったので。【出願した大学と学部学科】前期:東京大学 文科I類(不合格)後期:大阪大学 人間科学部(合格)私大・AO・推薦入試: 関西学院大学 法学部 政治学科
難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の予想問題です。【問題】予想問題13【解答・解説】予想問題13
【志望校・志望学部を決めた理由、時期】自宅から通える国公立の医学部に行きたいということで、大阪市大か奈良県立医科大を受けようと考えており、受験のチャンスを増やしたかったので、奈良県立医科大の推薦入試を受験しようと、高3になった時に決めました。【出願した大学と学部学科】前期:大阪市立大学 医
【志望校・志望学部を決めた理由、時期】「人間力はどうだ!」というポスターを見てオープンキャンパスに参加したところ、先生方や医学部生の方がとても親切で、人と人との距離が近い大学だと思いました。国公立大学で初めて、医学部にも生命科学科ができたこともあって、研究でも多くの成果をあげています。臨床だけでは
難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。京都大学の第1問にチャレンジしてもらいましょう。いきなり300字の文章を書く必要はありません。教科書や用語集など、何をみてもいいので構成メモ・下書きをつくってみてください。教科書などから適切に知識をひっぱってく
【志望校・志望学部を決めた理由、時期】高3になって自分の将来を真剣に考えた結果、医師になりたいと思い、環境のいい徳島大を志望しました。【出願した大学と学部学科】前期:徳島大学 医学部 医学科(受験せず)後期:佐賀大学 医学部 医学科(受験せず)私大・AO・推薦入試:徳島大学 医学部
難関大突破につながるコラムを配信していきます。今回は、学祭について話して行こうと思います。京都大学といふところ(5)
難関大突破につながるコラムを配信していきます。2012年2月25・26日 東大・京大・大阪市大医学部受験生応援記です!東大・京大・大阪市大医学部受験生応援記
難関大突破につながるコラムを配信していきます。「和の有界性証明について」を公開します。「平方数の逆数をすべて足すと(πの2乗)/6」という有名な計算がありますが、その級数について、有界性証明の工夫を色々と紹介しています(積分を使って(πの2乗)/6という値が出てくる評価も)。和の
難関大突破につながるコラムを配信していきます。2012年2月24・25日 東大・京大受験生応援記です!東大・京大受験生応援記①東大・京大受験生応援記②東大・京大受験生応援記③