【2021年度私立医学部入試】コロナ感染症に伴う入試対応 兵庫医科大学
今回は兵庫医科大学がホームページで発表している内容を元にまとめた、2021年度一般選抜において、新型コロナウイルス感染症に罹患し欠席した場合の入試対応についてです。新型コロナウイルス感染症に罹患し受験できなかった場合、一般Aでは追試験を実施しますが、一般Bの追試験はありません。一般Aの追試験の日
今回は兵庫医科大学がホームページで発表している内容を元にまとめた、2021年度一般選抜において、新型コロナウイルス感染症に罹患し欠席した場合の入試対応についてです。新型コロナウイルス感染症に罹患し受験できなかった場合、一般Aでは追試験を実施しますが、一般Bの追試験はありません。一般Aの追試験の日
英語はある程度できていましたが、他教科があまりできておらず、このままだと医学部合格は無理だろうなと感じていました。入学後は、英語の文法や熟語、そして医療系の内容の長文に強くなりました。小林聖心女子学院高校卒 M.K.さんの合格体験記です!
浪人しなければ合格は難しいだろうと感じていたレベルでした。入学後は、科目ごとの先生方や福田先生からアドバイスをもとに教えてくださったおかげで、勉強に取り組む姿勢、効率的な勉強法を身につけることができました。清風高校卒 Y.K.さんの合格体験記です!
今回は2020年度 兵庫医科大学 入試結果についてです。◎推薦入試は地域指定制と一般公募制の2つの最低点が公表◎一般Aの正規合格ラインの目安は65%程度◎一般Bの正規合格ラインの目安は60%程度推薦入試は地域指定制と一般公募制の2つの最低点が公表一般Aの正規合格ラインの目安は65%程度
高1の冬の時点で数学、理科はある程度できていたのですが、英語の成績がとても悪く、単語力も低く、文法知識もあまり固まっていない状況でした。入学後は英語の文法ができるようになり、数学の思考の仕方が少しずつ分かり、発想力が前よりついたと思います。開明高校卒 T.A.さんの合格体験記です!
入学時は、学校の成績は上位10位以内には入っていたと思います。克服できたのは物理です。学校の物理のテストは簡単な問題も多く普通に解けましたが、模試の物理になると急に手も足も出なくなり、困っていたので少人数指導の物理(有森先生)を受講しました。小林聖心女子学院高校卒 M.N.さんの合格体験記です!
医学部受験において一次試験を突破できるかどうか微妙なレベルでした。また、苦手教科はありませんでしたが、得意といえる科目もない状況でした。外部模試偏差値:入学前63.7→受験前71.6(全統第3回マーク模試[5-7理系])帝塚山高校卒 M.M.さんの合格体験記です!
今回は兵庫医科大学の2021年度入試変更点についてです。大きな変更点としまして、3点あります。◎紙の出願を廃止し、インターネット出願に移行◎一般選抜Bの出願条件に英検S-CBT、英検S-インタビューも対象に◎学校推薦型選抜の理科の出題範囲が一部除外(1)紙の出願を廃止し、インターネット
医学部入試オンライン説明会 開催決定!!大学の入試担当者をお招きし、大学の特色や最新の入試概要等をお届けする医学部入試説明会を行います。今回は、大阪医科大学・愛知医科大学・兵庫医科大学の入試担当者に登壇いただきます。新型コロナウイルス感染症拡大防止に鑑み参加者の皆様の安全性の観点から、来場形式ではな
入学時は、模試の偏差値68、福岡大学一次合格。外部模試偏差値:入塾前68→受験前70弱でした。大教大附属天王寺高校卒 N.K.さんの合格体験記です!