【高3生・高卒生対象】直前講座 2023-2024
医系学部専門指導Medi-UPでは、入試直前のラストスパートを応援する「直前講座」を開講します。高3・高卒生対象に「国公立医学部ファイナル講座」、「大学別講座」、で最後の総仕上げをおこないます。
医系学部専門指導Medi-UPでは、入試直前のラストスパートを応援する「直前講座」を開講します。高3・高卒生対象に「国公立医学部ファイナル講座」、「大学別講座」、で最後の総仕上げをおこないます。
「高1の11月~2月ごろまでの過ごし方」【総合的な勉強法】私は公立の高校に進学したので、公立の高校に進学した生徒に向けてのアドバイスになると思います。やはり、公立高校は中高一貫校や、私立の学校に比べ進度が遅く、共通テストの同日受験は点数が取りにくいと思います。特に理科や社会は私自身も非常に点数が悪
現役合格を果たした強者たちの夏の学習アドバイスになります。ぜひ、学習の参考にしてください!強者から受験生へ「夏のアドバイス」夏休みは本気で勉強すれば学力がめちゃくちゃ伸びます!特に理科は基礎固めを徹底的にしておくと秋以降の入試問題演習で問題が解きやすくなります。誰よりも濃い密度で、
和歌山県立医科大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。共通テストの点数が一年前はE判定でしたが、大幅に上がりました。(7割弱→8割5分)抽象的な英文が徐々に読めるようになっていったり、英作文も速く書けるようになったりしてうれしかったです。そして、先生方に悩みなどを相談しやすく、丁寧に見て頂けるので、
和歌山県立医科大学医学部医学科に現役合格した清風高校卒樋上 貴則さんの体験記。11月の「全統医進模試」の偏差値が50台でした。勉強する際の心構えとして基本定石をただやみくもに暗記するのではなく、自分が今何をしているのかを理解することを意識していました。加えて模擬試験を受験した後は必ずやり直しを2回行
和歌山県立医科大学医学部入試についての情報をまとめています。新着情報2025年度入試日程・概要入試変更点過去の入試結果オープンキャンパス日程・概要進学相談会日程・概要2025年度入学者選抜要項2024年度学生募集要項医学部ホームページ(大学の特色・カリキュラム)医学部大学案内(
入学時は、英文を感覚で読んでおり、英語を体系的に理解するのには至っていなかったため、得点に結びつけることができませんでした。また、物理に関しては、現役時には基礎から理解していない部分が多くありました。一般入試で和歌山県立医科大学医学部医学科に合格を果たしたS・Yさんの合格体験記です!
【志望校・志望学部を決めた理由、時期】親からの影響もあり、昔から漠然と医学部を意識していました。それを後押しするきっかけはいくつもあったように思いますが。志望校を決めたのは、センター試験の後です。リサーチを見て、少しは贅沢をしつつも安全策をとりました。また大学案内を読んで、魅かれるものがありました
【志望校・志望学部を決めた理由、時期】テレビなどで地域医療問題や少子化問題、医師不足を聞いて、漠然と医師という職業に興味を持ったから。【出願した大学と学部学科】前期:和歌山県立医科大学 医学部 医学科(合格)後期:岐阜大学 医学部 医学科(受験せず)【英語の学習法】高1の時は研