難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

続・強者の戦略

6
  • 研伸館

続・強者の戦略_T・Hさん(広島大学医学部医学科)

【志望校・志望学部を決めた理由、時期】高3の春休み。春休みに来たとき、広島の人が親切で、その土地柄に惹かれたから。【出願した大学と学部学科】前期:大阪大学 医学部 医学科(不合格)後期:広島大学 医学部 医学科(合格)センター試験の得点【英語の学習法】高3の最初は

  • 研伸館

続・強者の戦略_S・Oさん(香川大学医学部医学科)

【志望校・志望学部を決めた理由、時期】元々医歯薬系の道に進みたいと考えていたのですが、高校に入ってからいろいろ思案するうちに責任は重いけどその分やりがいのある医者になりたいと強く思うようになり、医学部を志望しました。香川大の推薦を考え始めたのは高3の夏休み頃です。その時香川大学医学部は第3志望で

  • 研伸館

続・強者の戦略_T・Iさん(一橋大学経済学部)

【志望校・志望学部を決めた理由、時期】高2の秋。日本随一の経済アナリストになりたくなったから。【出願した大学と学部学科】前期:一橋大学 経済学部(合格)後期:神戸大学 経営学部 英語受験コース(受験せず)センター試験の得点【英語の学習法】高2の時は研伸館で奥谷先

  • 研伸館

続・強者の戦略_J・Kさん(広島大学医学部医学科)

【志望校・志望学部を決めた理由、時期】友達に広島大を薦められて決めました。時期はセンター終わってからです。昔から医者という職業に憧れていたので、医学部を目指そうと思いました。【出願した大学と学部学科】前期:広島大学 医学部 医学科(合格)後期:岡山大学 医学部 医学科(受験せず)私大・AO

  • 研伸館

続・強者の戦略_T・Iさん(一橋大学経済学部)

【志望校・志望学部を決めた理由、時期】東大の経済に行きたかったので、すべり止めとして納得できる経済学部を受験しました。決めた時期はセンター後ですね。【出願した大学と学部学科】前期:東京大学 文科二類(不合格)後期:一橋大学 経済学部(合格)私大・AO・推薦入試:早稲田大学 政治経済学部

  • 研伸館

続・強者の戦略_F・Yさん(富山大学医学部医学科)

【志望校・志望学部を決めた理由、時期】センター後にセンターの点を見て考えた。【出願した大学と学部学科】前期:富山大学 医学部 医学科(合格)後期:富山大学 医学部 医学科(受験せず)【英語の学習法】構文と文章の流れを意識して読むようにしました。英語は数学・理科と異なり新しい文章を毎