憲法改正についての問題 (2023/01/20)
難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は憲法改正についての問題です。【問題】憲法改正についての問題【解答・解説】憲法改正についての問題
難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は憲法改正についての問題です。【問題】憲法改正についての問題【解答・解説】憲法改正についての問題
難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2021年度の東北大学(前期)の問題です。昔の東北大では構造決定の難問がよく出題されていました。近年は易しくなっているものの、長い問題文からなる、重厚感のある問題は健在です。本問は脂肪族化合物や芳香族化合物
難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。一橋大学の過去問(二〇一八年)で、かつては京大でも毎年出題されていた「近代文語文」です。近代文語文は「現代文+漢文」の実力を試すのに有効なので、一橋大学志望以外の皆さんもぜひチャレンジしてみてください!(目安:
難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。日本の都市と農業にまつわる出題です。いつもいつも東大の問題には感心させられます。「いま」に関わる問題あり、典型的な問題と思わせて実は頭を働かせないと解けない問題ありと、出題者の情熱を感じずにはいられません。みなさ
難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は京都大学の問題に取り組んでいただきたいと思います。【問題】京都大学 2016年【解答・解説】京都大学 2016年
難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2022 年の東大日本史の第2問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた50【解答・解説】東大日本史のみかた50
難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2022 年の東大日本史の第1問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた49【解答・解説】東大日本史のみかた49
難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は「化学史」に関する問題です。出典は2021年の東京農工大学の前期日程の問題です。高校化学で「化学史」といえば化学反応に関する「質量保存の法則」以降や気体に関する「ボイルの法則」以降がテーマとなることが多いの
難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。世界規模の事象の分布や変化に関する出題です。人獣共通感染症という耳慣れない単語に受験生は戸惑ったことと思います。しかも、東大らしい何とも書きにくい問題が多いので、なおさら平常心を失ってしまい、本来の実力を出せなか
難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回はちょっと古いですが、よく考えてもらいたい問題を扱ってみたいと思います。【問題】名古屋大学 1995年【解答・解説】名古屋大学 1995年