難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

強者の戦略

679
  • 研伸館

2017年度東大地理第1問 (2017/04/07)

難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。2017年度東京大学の第1問の問題を解いてもらおうと思います。難易度は「やや易」だと思います。では頑張ってください。【問題】2017年度東大地理第1問【解答・解説】2017年度東大地理第1問

  • 研伸館

続・強者の戦略_K・Kさん(和歌山県立医科大学 医学部医学科)

【志望校・志望学部を決めた理由、時期】元々、医師になりたかったので、医学部医学科に進学したいと思っていたのですが、志望校はセンターの結果を受けて決定しました。【出願した大学と学部学科】前期:和歌山県立医科大学 医学部 医学科(合格)後期:福井大学 医学部 医学科(受験せず)私大:関

  • 研伸館

「分子モーター」に関する基礎研究 (2017/01/27)

難関大突破に必要な学力を試す生物の問題やその解答・解説などを配信していきます。世の中、何でも小型化が進んでいます。特に、機械や器材はどんどん小型化が進んでいます。おそらく、行き着く先は「マイクロマシーン」、大きさが数mm単位のロボットマシーンです。血管直径より小型のマシーンが開発されれば、

  • 研伸館

筑波大「倫理対策」問題 (2017/01/13)

難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、筑波大学の対策として、倫理のうち、源流思想(西洋思想)・日本思想の問題を考えてもらいたいと思います。【問題】倫理対策【解答・解説】倫理対策

  • 研伸館

東大日本史のみかた30 (2016/11/25)

難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2016年の東大日本史の第3問を取り上げてお話をしていきたいと思います。「真田丸」とも関連する関ヶ原~大坂の役の理解が問われる問題です。【問題】東大日本史のみかた30【解答・解説】東

  • 研伸館

続・強者の戦略_Y・Uさん(京都大学 経済学部)

【志望校・志望学部を決めた理由、時期】中学生の時に京大元総長の平澤興先生の記事を読み感銘を受け、また家が近いこともあり京大志望を決めました。文系なので当初は型通り法学部と言っていましたが、経営者を志しているので高2の頃に経済学部に変えました。【出願した大学と学部学科】前期:京都大学 経済学

  • 研伸館

続・強者の戦略_T・Nさん(信州大学 医学部 医学科)

【志望校・志望学部を決めた理由、時期】センター試験後に、自分のセンター試験の結果と出願分布から、合格する可能性が高いと判断したので出願しました。【出願した大学と学部学科】前期:信州大学 医学部 医学科(合格)後期:香川大学 医学部 医学科(受験せず)【英語の学習法】英語の