難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

強者の戦略

592
  • 研伸館

2014年首都大学東京~日本の農業 (2014/10/31)

難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。日本の農業に関する面白そうな問題を見つけました。2014年首都大学東京(東京都立大学)前期理系第3問です。「地産地消」や「6次産業化」などの新しい言葉が出てきていますので、柔らかい頭でチャレンジしてみてください!

  • 研伸館

秋の気配が近づいてきました (2014/09/19)

難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は第二次世界大戦後のフランスの問題です。京都大学でまだ300字が定着していないときの問題ですね。第四共和政と第五共和政の比較の問題です。第四共和政は短かったですね。第五共和政は今に続く体制です。ではチャレン

  • 研伸館

2006年 東京理科大学 (2014/09/06)

難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。出典は 2006年東京理科大学です。問題としてはそこまで難しくありませんが、多くの入試では、見たことのない問題を初めてその場で目の当たりにして精神的に揺さぶられた状況で問題を解かねばなりません。その意味では、今回

  • 研伸館

素数の秘密 x^2 = -1 を解こう! (2014/08/16)

難関大突破につながるコラムを配信していきます。素数の秘密というタイトルで素数pに関するものですが、主に(p - 1)!について考えています。最終目標は、合同式のある方程式を解くことです。普通に解くと虚数解になりそうな方程式がキレイに解けます!お楽しみに。素数の秘密 x^2 = -

  • 研伸館

京都大学からの出題 (2014/07/25)

難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は京都大学からの出題です。標準レベルの問題ですから、そこそこの解答は書けると思います。では頑張ってください!【問題】京都大学からの出題【解答・解説】京都大学からの出題