研伸館 2011.01.07 2025.07.29 0 大気の熱力学の問題 (2011/01/07) 強者の戦略 , 強者への道 , 物理(強者の戦略) , 物理(強者の戦略)2011年度 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は我が地球の大気に関する出題です。2001年の京都大学後期試験から、大気の熱力学の問題です。気象学と密接につながった熱力学の問題を味わってみてください。 【問題】大気の熱力学の問題 【解答・解説】大気の熱力学の問題 物理記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 物理(強者の戦略), 物理(強者の戦略)2011年度 導電性高分子 (2010/11/05) 前の記事 メタセシス反応 (2011/01/21) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2025.06.13 0 反転(鏡像)(2015/09/18) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は数学IIIの複素数平面からの出題です。【問題】反転(鏡像)【解答・解説】反転(鏡像) 研伸館 2025.06.13 1 夏の学習アドバイス_M・Nさん(京都大学医学部) 家では集中できなかったので、研伸館の自習室に行っていました。朝9時30分の開始と同時に行き、夜7時30分ぐらいまで自習室で勉強していました。まず数学、理科から始め、その後英語をするというサイクルでした。数学は『月刊 大学への数学』(東京出版)や冠模試の過去問、研伸館の授業の復習などをしていました。 研伸館 2018.06.08 0 静電気力に関する思考問題(2018/06/08) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は静電気力に関する思考問題を作成してみました。導体に外部から電荷を近づけると、静電誘導により導体に電荷が誘起されるのですが、これらの電荷間に生じる静電気力を簡単なモデルで計算してみよう、という問題です。思考問 研伸館 2025.06.13 0 東京工業大学「回転体」の問題 (2018/04/04) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。少し難しめの問題です。回転体の仕上げに使ってください。【問題】回転体【解答・解説】回転体 研伸館 2016.06.24 0 『源氏物語』宿木 (2016/06/24) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。2013年の京都大学から『源氏物語』宿木の出題です【問題】『源氏物語』宿木 【解答・解説】『源氏物語』宿木 研伸館 2022.05.13 0 大阪大学の過去問(古文)(2022/05/13) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。大阪大学の過去問(二〇一八年・文学部以外)です。問三・四・六の和歌関連の設問は、古文の学習がまだ十分でない人には少し難しく感じるかも知れませんが、自分の古文の力を試す意味でもしっかりチャレンジしてみてください。(
研伸館 2025.06.13 0 反転(鏡像)(2015/09/18) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は数学IIIの複素数平面からの出題です。【問題】反転(鏡像)【解答・解説】反転(鏡像)
研伸館 2025.06.13 1 夏の学習アドバイス_M・Nさん(京都大学医学部) 家では集中できなかったので、研伸館の自習室に行っていました。朝9時30分の開始と同時に行き、夜7時30分ぐらいまで自習室で勉強していました。まず数学、理科から始め、その後英語をするというサイクルでした。数学は『月刊 大学への数学』(東京出版)や冠模試の過去問、研伸館の授業の復習などをしていました。
研伸館 2018.06.08 0 静電気力に関する思考問題(2018/06/08) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は静電気力に関する思考問題を作成してみました。導体に外部から電荷を近づけると、静電誘導により導体に電荷が誘起されるのですが、これらの電荷間に生じる静電気力を簡単なモデルで計算してみよう、という問題です。思考問
研伸館 2025.06.13 0 東京工業大学「回転体」の問題 (2018/04/04) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。少し難しめの問題です。回転体の仕上げに使ってください。【問題】回転体【解答・解説】回転体
研伸館 2016.06.24 0 『源氏物語』宿木 (2016/06/24) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。2013年の京都大学から『源氏物語』宿木の出題です【問題】『源氏物語』宿木 【解答・解説】『源氏物語』宿木
研伸館 2022.05.13 0 大阪大学の過去問(古文)(2022/05/13) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。大阪大学の過去問(二〇一八年・文学部以外)です。問三・四・六の和歌関連の設問は、古文の学習がまだ十分でない人には少し難しく感じるかも知れませんが、自分の古文の力を試す意味でもしっかりチャレンジしてみてください。(