研伸館 2011.04.08 2025.08.13 0 京都大学といふところ(2)~全学共通科目について~ (2011/04/08) 強者の戦略 , 強者への道 , コラム(強者の戦略) , コラム(強者の戦略)2011年度 難関大突破につながるコラムを配信していきます。 今回は授業開始からの一週間の動きと全学共通科目の内容を見ていくことにしましょう。全学共通科目は基本的に1年生のときに受講する科目のことです。 京都大学といふところ(2) コラム記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 コラム(強者の戦略), コラム(強者の戦略)2011年度, 強者の戦略, 強者への道 京都大学といふところ(1)~大学生活スタート!~ (2011/03/25) 前の記事 東大日本史のみかた9 (2011/04/15) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2013.09.20 0 環境化学に関する問題 (13/09/20) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、環境化学に関する問題。2006年の産業医科大学の問題です。有機化学反応を(丸暗記しているだけでなく)理解しており、高分子の知識も併せもっていれば攻略可能な問題だと思います。この問題にある程度「取り組める」 研伸館 2015.01.30 0 生物の日常生活における合理性 (2015/01/30) 難関大突破に必要な学力を試す生物の問題やその解答・解説などを配信していきます。生物の日常生活のキーワードの一つに「合理性」があります。できるだけムダエネルギーを使わずに最高のパフォーマンスを演じる。産業社会なら、低コスト・高付加価値産生と言うのでしょうか?低コストといっても、本当に必要な資 研伸館 2021.11.26 0 東大日本史のみかた47 (2021/11/26) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2021年の東大日本史の第3問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた47【解答・解説】東大日本史のみかた47 研伸館 2025.06.13 0 東京工業大学大学「数3 複素数平面」の問題 (2018/04/20) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2018年度の東京工業大学の問題です。【問題】数3 複素数平面【解答・解説】数3 複素数平面 研伸館 2016.06.24 0 一橋大倫理対策「ギリシア思想・現代西洋思想」の問題 (2016/06/24) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、一橋大学の対策の一環として、倫理のうち、ギリシア思想・現代西洋思想の問題を考えてもらいたいと思います。【問題】ギリシア思想・現代西洋思想【解答・解説】ギリシア思想・現代西洋思想 研伸館 2016.08.05 0 回転運動と力のモーメントの関係(2016/08/05) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の掲載問題は岩手大学で1984年(昭和60年)に出題された問題の改題です。【問題】回転運動と力のモーメントの関係【解答・解説】回転運動と力のモーメントの関係
研伸館 2013.09.20 0 環境化学に関する問題 (13/09/20) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、環境化学に関する問題。2006年の産業医科大学の問題です。有機化学反応を(丸暗記しているだけでなく)理解しており、高分子の知識も併せもっていれば攻略可能な問題だと思います。この問題にある程度「取り組める」
研伸館 2015.01.30 0 生物の日常生活における合理性 (2015/01/30) 難関大突破に必要な学力を試す生物の問題やその解答・解説などを配信していきます。生物の日常生活のキーワードの一つに「合理性」があります。できるだけムダエネルギーを使わずに最高のパフォーマンスを演じる。産業社会なら、低コスト・高付加価値産生と言うのでしょうか?低コストといっても、本当に必要な資
研伸館 2021.11.26 0 東大日本史のみかた47 (2021/11/26) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2021年の東大日本史の第3問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた47【解答・解説】東大日本史のみかた47
研伸館 2025.06.13 0 東京工業大学大学「数3 複素数平面」の問題 (2018/04/20) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2018年度の東京工業大学の問題です。【問題】数3 複素数平面【解答・解説】数3 複素数平面
研伸館 2016.06.24 0 一橋大倫理対策「ギリシア思想・現代西洋思想」の問題 (2016/06/24) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、一橋大学の対策の一環として、倫理のうち、ギリシア思想・現代西洋思想の問題を考えてもらいたいと思います。【問題】ギリシア思想・現代西洋思想【解答・解説】ギリシア思想・現代西洋思想
研伸館 2016.08.05 0 回転運動と力のモーメントの関係(2016/08/05) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の掲載問題は岩手大学で1984年(昭和60年)に出題された問題の改題です。【問題】回転運動と力のモーメントの関係【解答・解説】回転運動と力のモーメントの関係