研伸館 2011.12.02 2025.08.07 0 指定語句以外のことを想定して書く (2011/12/02) 強者の戦略 , 強者への道 , 世界史(強者の戦略) , 世界史(強者の戦略)2011年度 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回の問題ですが、東大の2005年の問題です。東大は指定語句が多いので、それを中心に文章を考えてしまいがちですね。もちろんそういった場面もあるでしょうが、指定語句はあくまでも“材料”。出題者はこの材料をどう使って課題をクリアしてくれるのだろうか、と見ていますから、重要な語句にはちがいありません。よってヒントにはなります。でも問題の題意をみるとそれだけではないこともわかります。全世界がテーマなのですから。よく考えて構成をおこなっていきましょう。教科書を見てもかまいません、正確に知識を引っ張ってきてください。 【問題】指定語句以外のことを想定して書く 【解答・解説】指定語句以外のことを想定して書く 世界史記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 世界史(強者の戦略), 世界史(強者の戦略)2011年度, 強者の戦略, 強者への道 東大日本史のみかた12 (2011/11/18) 前の記事 次元について (2011/12/16) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2013.02.26 0 【2013年度入試】京大理系数学解答速報 (2013/02/26) 京大2次試験の解答・解説ページです。京都大学理系数学の解答です2013年度京大理系数学解答速報 研伸館 2012.06.15 0 東大日本史のみかた14 (2012/06/15) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2012年の東大日本史の第1問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた14【解答・解説】東大日本史のみかた14 研伸館 2011.01.07 0 格子点の図形的考察(2)(2011/01/07) 難関大突破につながるコラムを配信していきます。2次曲線上の格子点、有理点について考えます。ハイパボリック関数を通じて、双曲線と楕円の類似性を見ることが最終目標です。格子点の図形的考察(2) 研伸館 2025.11.14 0 大学レポート_2024年東京大学理科一類(理学部生物学科)現役合格 K・Mさん Q1 大学の講義について教えてください■月曜日の過ごし方:サークル■火曜日の過ごし方:アルバイト■水曜日の過ごし方:サークル、時々博物館・美術館・植物園にいく■木曜日の過ごし方:サークル■金曜日の過ごし方:サークル■講座pickup!①講座名:適応行動論 担当:香田啓貴先生動物 研伸館 2013.07.19 0 京都大学といふところ12 (2013/07/19) 難関大突破につながるコラムを配信していきます。今回は、大学院生活についてです。京都大学といふところ12 研伸館 2025.06.13 0 整数問題〔問題編〕(2022/07/08) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は整数問題を出題します。【問題】整数問題【解答・解説】整数問題
研伸館 2012.06.15 0 東大日本史のみかた14 (2012/06/15) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2012年の東大日本史の第1問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた14【解答・解説】東大日本史のみかた14
研伸館 2011.01.07 0 格子点の図形的考察(2)(2011/01/07) 難関大突破につながるコラムを配信していきます。2次曲線上の格子点、有理点について考えます。ハイパボリック関数を通じて、双曲線と楕円の類似性を見ることが最終目標です。格子点の図形的考察(2)
研伸館 2025.11.14 0 大学レポート_2024年東京大学理科一類(理学部生物学科)現役合格 K・Mさん Q1 大学の講義について教えてください■月曜日の過ごし方:サークル■火曜日の過ごし方:アルバイト■水曜日の過ごし方:サークル、時々博物館・美術館・植物園にいく■木曜日の過ごし方:サークル■金曜日の過ごし方:サークル■講座pickup!①講座名:適応行動論 担当:香田啓貴先生動物
研伸館 2025.06.13 0 整数問題〔問題編〕(2022/07/08) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は整数問題を出題します。【問題】整数問題【解答・解説】整数問題