研伸館 2013.03.18 2025.08.19 0 【2013年度入試】京大文系数学解説映像 (2013/03/18) 強者への道 , 京大二次試験(強者の戦略) , 京大二次試験(強者の戦略)2013年度 , 強者の戦略 京大2次試験の解答・解説ページです。 京都大学文系数学の解説映像です。 京大文系数学第1問解説(動画) 京大文系数学第2問解説(動画) 京大文系数学第3問解説(動画) 京大文系数学第4問解説(動画) 京大文系数学第5問解説(動画) 京大二次試験記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 京大二次試験(強者の戦略), 京大二次試験(強者の戦略)2013年度, 強者の戦略, 強者への道 【2013年度入試】京大英語解答速報(第3問) (2013/03/11) 前の記事 【2013年度入試】京大理系数学解説映像 (2013/03/23) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2018.04.13 0 2018年度 東大地理 第1問 (2018/04/13) 難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。東大頻出の自然環境分野からの出題です。地球温暖化というポピュラーなテーマであるため、受験生はある程度満足のいく答案を作成したものと思われます。また、熱帯低気圧や寒流なども、しっかり論述地理対策を行ってきた受験生な 研伸館 2017.01.13 0 大阪大学 2008年(2017/01/13) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2008年大阪大学の問題です。【問題】大阪大学 2008年【解答・解説】大阪大学 2008年 研伸館 2025.06.25 0 神戸大学英語・英作文(2009/12/25) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は神戸大学からの英作問題にしました。色々書き方があると思いますから、いくつか答案を書いて見てくださいね。【問題】神戸大学英語・英作文【解答・解説】神戸大学英語・英作文 研伸館 2025.08.09 0 地理(強者の戦略)アーカイブ 2009年度地理2010年度地理2011年度地理2012年度地理2013年度地理2014年度地理2015年度地理2016年度地理2017年度地理 研伸館 2025.08.15 0 秋の学習アドバイス_Y・Aさん(京都大学工学部物理工学科) まず、できる人は秋は本格的な演習に入っていきましょう。ここでいうできる人というのは夏に基礎の理解を完璧にしており、手も足も出ない問題があまりなくなった状態の人のことです。ここの演習量によって自身の夏までにインプットした知識や技術をどこまで使いこなして応用できるかが決まります。場合によっては少しずつ 研伸館 2025.06.27 3 夏の学習アドバイス_A・Nさん(神戸大学医学部医学科) いよいよ受験の天王山、夏休みに突入しますね。夏は確かにしんどい時期ではありますが、この時期を乗り越えれば成績を劇的に向上させるチャンスだと思うので、最後のチャンスを活かすために必死に頑張ってください。かく言う私も夏に集中して勉強した結果、苦手だった物理の偏差値を20近く向上させることができました
研伸館 2018.04.13 0 2018年度 東大地理 第1問 (2018/04/13) 難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。東大頻出の自然環境分野からの出題です。地球温暖化というポピュラーなテーマであるため、受験生はある程度満足のいく答案を作成したものと思われます。また、熱帯低気圧や寒流なども、しっかり論述地理対策を行ってきた受験生な
研伸館 2017.01.13 0 大阪大学 2008年(2017/01/13) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2008年大阪大学の問題です。【問題】大阪大学 2008年【解答・解説】大阪大学 2008年
研伸館 2025.06.25 0 神戸大学英語・英作文(2009/12/25) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は神戸大学からの英作問題にしました。色々書き方があると思いますから、いくつか答案を書いて見てくださいね。【問題】神戸大学英語・英作文【解答・解説】神戸大学英語・英作文
研伸館 2025.08.09 0 地理(強者の戦略)アーカイブ 2009年度地理2010年度地理2011年度地理2012年度地理2013年度地理2014年度地理2015年度地理2016年度地理2017年度地理
研伸館 2025.08.15 0 秋の学習アドバイス_Y・Aさん(京都大学工学部物理工学科) まず、できる人は秋は本格的な演習に入っていきましょう。ここでいうできる人というのは夏に基礎の理解を完璧にしており、手も足も出ない問題があまりなくなった状態の人のことです。ここの演習量によって自身の夏までにインプットした知識や技術をどこまで使いこなして応用できるかが決まります。場合によっては少しずつ
研伸館 2025.06.27 3 夏の学習アドバイス_A・Nさん(神戸大学医学部医学科) いよいよ受験の天王山、夏休みに突入しますね。夏は確かにしんどい時期ではありますが、この時期を乗り越えれば成績を劇的に向上させるチャンスだと思うので、最後のチャンスを活かすために必死に頑張ってください。かく言う私も夏に集中して勉強した結果、苦手だった物理の偏差値を20近く向上させることができました