研伸館 2021.08.20 2025.08.06 0 東大日本史のみかた46 (2021/08/20) 強者の戦略 , 強者への道 , 日本史(強者の戦略) , 日本史(強者の戦略)2021年度 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は2021 年の東大日本史の第2問を取り上げてお話をしていきたいと思います。 【問題】東大日本史のみかた46 【解答・解説】東大日本史のみかた46 日本史記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 日本史(強者の戦略), 日本史(強者の戦略)2021年度 三重大学医学部医学科 現役合格(2020年合格 M.Y.さん) 前の記事 近畿大学医学部医学科 現役合格(2020年合格 前川 怜奈さん) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2013.11.27 0 無機化学に関する問題 (13/11/27) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。出典は2001年の九州大学です。かなりの思考力を要する問題ですので、よい訓練になると思います。【問題】無機化学に関する問題【解答・解説】無機化学に関する問題 研伸館 2025.06.25 0 1990年大阪大学英語 (2016/07/08) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、英語という外国語を、日本語とのギャップを意識しつついかに学んでゆくかについてのひとつのアプローチを、入試問題を使って紹介したいと思います。【問題】1990年大阪大学英語【解答・解説】 研伸館 2025.06.13 0 整数 (2021/02/12) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2020年度入試の島根大学/医学部・総合理工学部/前期日程の過去問を少しだけ誘導を削っての出題です。【問題】整数【解答・解説】整数 研伸館 2025.06.25 0 英語から学ぶ1「思索のアルバム(2)」(2017/07/13) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。Wittgensteinが自らの本を“really only an album”(真の意味で単なるアルバムである)と述べたことの真意を追究するためには、どうやら「本」や「アルバム」の辞書的な定義に頼っていてはダメ 研伸館 2009.10.23 0 三相交流 (2009/10/23) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。この問題は「交流電流」をテーマとしていますが。物理Iの基本公式と数学の知識があれば解ける設問ばかりですので、『まだ交流なんて習ってない』という人でも大丈夫です。また、「浮体静力学」と同じ様に、設問自体に非常に丁寧 研伸館 2025.06.27 3 夏の学習アドバイス_A・Nさん(神戸大学医学部医学科) いよいよ受験の天王山、夏休みに突入しますね。夏は確かにしんどい時期ではありますが、この時期を乗り越えれば成績を劇的に向上させるチャンスだと思うので、最後のチャンスを活かすために必死に頑張ってください。かく言う私も夏に集中して勉強した結果、苦手だった物理の偏差値を20近く向上させることができました
研伸館 2013.11.27 0 無機化学に関する問題 (13/11/27) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。出典は2001年の九州大学です。かなりの思考力を要する問題ですので、よい訓練になると思います。【問題】無機化学に関する問題【解答・解説】無機化学に関する問題
研伸館 2025.06.25 0 1990年大阪大学英語 (2016/07/08) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、英語という外国語を、日本語とのギャップを意識しつついかに学んでゆくかについてのひとつのアプローチを、入試問題を使って紹介したいと思います。【問題】1990年大阪大学英語【解答・解説】
研伸館 2025.06.13 0 整数 (2021/02/12) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2020年度入試の島根大学/医学部・総合理工学部/前期日程の過去問を少しだけ誘導を削っての出題です。【問題】整数【解答・解説】整数
研伸館 2025.06.25 0 英語から学ぶ1「思索のアルバム(2)」(2017/07/13) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。Wittgensteinが自らの本を“really only an album”(真の意味で単なるアルバムである)と述べたことの真意を追究するためには、どうやら「本」や「アルバム」の辞書的な定義に頼っていてはダメ
研伸館 2009.10.23 0 三相交流 (2009/10/23) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。この問題は「交流電流」をテーマとしていますが。物理Iの基本公式と数学の知識があれば解ける設問ばかりですので、『まだ交流なんて習ってない』という人でも大丈夫です。また、「浮体静力学」と同じ様に、設問自体に非常に丁寧
研伸館 2025.06.27 3 夏の学習アドバイス_A・Nさん(神戸大学医学部医学科) いよいよ受験の天王山、夏休みに突入しますね。夏は確かにしんどい時期ではありますが、この時期を乗り越えれば成績を劇的に向上させるチャンスだと思うので、最後のチャンスを活かすために必死に頑張ってください。かく言う私も夏に集中して勉強した結果、苦手だった物理の偏差値を20近く向上させることができました