現役合格を果たした強者たちの夏の学習アドバイスになります。
ぜひ、学習の参考にしてください!
強者から受験生へ「夏のアドバイス」
夏休みはたっぷり時間があるので、あれもやろう、これもやろうと意気込むことは大切です。
しかし、やはり時間は有限なので、結局出来ず仕舞いで夏が終わってしまうこともあると思います。
実際、私もそうでした。
夏休み前はあんなに夏休みに期待を持っていたのに、いざ過ぎ去ってしまうと、思ったほどやりたいことが出来ていない…と、とても不安になっていました。
そこで救われたのが9月初めの神崎先生の授業での言葉でした。
「夏休みにやりたいことをすべてやることができなかった、という思いはきっと誰にもある。
しかし、過ぎ去ってしまったことはどうしようもないので、気持ちを切り替え、出来なかったことの中で優先順位をつけて、その中の高いものから取り組んでいくことが大切」。
神崎先生の言葉のおかげで、夏→秋の転換を上手く行えたことが大きく合格に繋がったと感じています。
まずは、目の前の夏休みに全力を注ぎ、夏に自分がやったことに自信を持って秋以降勉強に取り組んでいってください。
クラブとの両立方法
別のところでも書きましたが、私はクイズ研究会に所属していて、高2まではほとんどクイズばかりしていました。
ただ高3になってからは勉強一本で頑張りました。
人それぞれ自分に合った両立法があると思います。
私の場合、複数のことをバランス良くやることが得意ではなかったので、やる時は1つのことに集中するというやり方でした。

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。