研伸館 2025.07.13 2025.08.04 0 数学(強者の戦略)アーカイブ 強者の戦略 , 強者への道 , 数学(強者の戦略) 2009年数学 2010年数学 2011年数学 2012年数学 2013年数学 2014年数学 2015年数学 2016年数学 2017年数学 2018年数学 2019年数学 2020年数学 2021年数学 2022年数学 2023年数学 2025年数学 他教科のアーカイブ 英語 化学 地理 物理 化学 生物 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 数学(強者の戦略) 高2生対象 夏期特別講座2025 前の記事 毎朝の古文単語① 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2009.09.11 0 東大日本史のみかた2 (2009/09/11) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。2009年の東大日本史の第2問を取り上げてお話をしていきたいと思います。今回の問題は東大の日本史で過去何度かテーマとなっている中世から近世にかけての問題です【問題】東大日本史のみかた2【解 研伸館 2025.06.25 0 大阪大学英語・英文和訳(2009/11/20) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は和訳問題にしました。構造把握がポイントになる英文で、面白い文章でしたので紹介しますね。出典は大阪大学からになります。構造を見抜いた上で和訳を考えてください。【問題】大阪大学英語・英文和訳 研伸館 2025.07.04 0 夏の勉強法_T・Sさん(大阪大学文学部) 現役合格を果たした強者たちの夏期講習時のタームごとの勉強法になります。ぜひ、夏の学習の参考にしてください!※夏期講習のカリキュラムは、年度により変更している場合があります。ご了承ください。夏期講習の時間割VOD:高3共通テスト地理総点検Ⅰ[自然地理分野](南賢司)VOD:( お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2025.08.15 0 秋の学習アドバイス_M・Tさん(東京大学文科三類) 9月になると、徐々に夏に受けた冠模試をはじめとする各種模試の返却が始まり、その内容を見て一喜一憂することもあると思います。しかし、その模試が自分の夏の頑張りの全てを表しているわけではありません。成果が遅れて表れることもあります。だからこそ、良い判定が出た人も、思うような結果が出せなかった人も、「模 研伸館 2016.06.13 0 京都大学2016「イスラーム」 (2016/06/13) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。京都大学2016年のイスラームより出題です。解答のポイントは、文章を作る前段階として「構想メモ」をつくってみてください。【問題】京都大学2016「イスラーム」 【解答・解説】京都大学201 研伸館 2018.09.07 0 論述世界史〔2018年 京都大学 第3問〕(2018/09/07) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2018年京都大学の問題です。【問題】論述世界史〔2018年 京都大学 第3問〕【解答・解説】論述世界史〔2018年 京都大学 第3問〕
研伸館 2009.09.11 0 東大日本史のみかた2 (2009/09/11) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。2009年の東大日本史の第2問を取り上げてお話をしていきたいと思います。今回の問題は東大の日本史で過去何度かテーマとなっている中世から近世にかけての問題です【問題】東大日本史のみかた2【解
研伸館 2025.06.25 0 大阪大学英語・英文和訳(2009/11/20) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は和訳問題にしました。構造把握がポイントになる英文で、面白い文章でしたので紹介しますね。出典は大阪大学からになります。構造を見抜いた上で和訳を考えてください。【問題】大阪大学英語・英文和訳
研伸館 2025.07.04 0 夏の勉強法_T・Sさん(大阪大学文学部) 現役合格を果たした強者たちの夏期講習時のタームごとの勉強法になります。ぜひ、夏の学習の参考にしてください!※夏期講習のカリキュラムは、年度により変更している場合があります。ご了承ください。夏期講習の時間割VOD:高3共通テスト地理総点検Ⅰ[自然地理分野](南賢司)VOD:(
お茶ゼミ√+ (元お茶の水ゼミナール) 2025.08.15 0 秋の学習アドバイス_M・Tさん(東京大学文科三類) 9月になると、徐々に夏に受けた冠模試をはじめとする各種模試の返却が始まり、その内容を見て一喜一憂することもあると思います。しかし、その模試が自分の夏の頑張りの全てを表しているわけではありません。成果が遅れて表れることもあります。だからこそ、良い判定が出た人も、思うような結果が出せなかった人も、「模
研伸館 2016.06.13 0 京都大学2016「イスラーム」 (2016/06/13) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。京都大学2016年のイスラームより出題です。解答のポイントは、文章を作る前段階として「構想メモ」をつくってみてください。【問題】京都大学2016「イスラーム」 【解答・解説】京都大学201
研伸館 2018.09.07 0 論述世界史〔2018年 京都大学 第3問〕(2018/09/07) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2018年京都大学の問題です。【問題】論述世界史〔2018年 京都大学 第3問〕【解答・解説】論述世界史〔2018年 京都大学 第3問〕